
ドラマ「初恋DOGs」のロケ地はどこ?
2025年7月期放送の清原果耶さん、成田凌さん、ナ・イヌさん主演のドラマ『初恋DOGs』で使われた撮影場所が気になりますよね。
そこでこの記事では、ドラマに登場したしろさき動物病院やDOG DEPT 湘南江ノ島店、ふかや花園プレミアムアウトレットなど、ロケ地を徹底調査しました!
アクセス方法や目撃情報まで、聖地巡礼したい人は要チェックです!
【初恋DOGs】主要なロケ地
ドラマ『初恋DOGs』に登場する法律事務所や「しろさき動物病院」、ドッグカフェなど、主要なロケ地をまとめていきます!
神奈川県三浦郡葉山町の一軒家(しろさき動物病院)
ドラマ『初恋DOGs』で、成田凌さん演じる快が院長を務める「しろさき動物病院」のロケ地は「神奈川県三浦郡葉山町の一軒家」です。
ロケ地のある神奈川県三浦郡葉山町下山口は、自然や歴史、そして洗練された雰囲気が調和した雰囲気のあるところです。
海と山に囲まれ、晴れた日には富士山や伊豆半島、大島まで見渡せる絶景が魅力です!
DOG DEPT 湘南江ノ島店(ドッグカフェ)
ドラマ『初恋DOGs』で登場する、深田恭子さん演じる優香が店長を務めるドッグカフェ・Lovely Tails Caféのロケ地は「DOG DEPT 湘南江ノ島店」です。
営業時間
- 日・土:10:00~18:00
- 月・火・木・金:11:00~18:00
- 水曜日:定休日
ロケ地となった「DOG DEPT 湘南江ノ島店」は、犬連れで楽しめる湘南のカフェ&ショップです。
海沿いに位置し、開放感とリゾート感あふれる白を基調とした明るい店内やテラス席が特徴です!
ITOKI DESIGN HOUSE(法律事務所)
ドラマ『初恋DOGs』で登場する、清原果耶さん演じる愛子が働く「本澤・マッカーシー法律事務所」内観のロケ地は「ITOKI DESIGN HOUSE」です。
ロケ地となった「ITOKI DESIGN HOUSE」は、ショールームと本社オフィスが一体化した先進的な空間で、実際に社員が働く姿も見学できます。
オフィス街の中でも際立つ洗練された外観と、内部は快適さ・働き心地・コミュニケーションを重視したデザインが特徴です。
ドラマでは超都会的なでープンなオフィス!という感じでしたね!
みなとみらいグランドセントラルタワー
ドラマ『初恋DOGs』で登場する、愛子が働く「本澤・マッカーシー法律事務所」の外観のロケ地は「みなとみらいグランドセントラルタワー」です。
ロケ地となった「みなとみらいグランドセントラルタワー」は、地上26階・地下2階・塔屋1階の大規模オフィス・商業複合ビルです。
現代的でスタイリッシュな外観と広々としたロビーやエントランスが、リアルなオフィスや企業本社の雰囲気を演出できます。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「HOPE~期待ゼロの新人社員」(2016年)…主人公たちが働く会社
- 「ACMA:GAME アクマゲーム」(2024年)
- 「花咲舞が黙ってない」(2024年)
- 「ホンノウスイッチ」(2025年)…主人公たちが働く会社
- 「問題物件」(2025年)…主人公が働く会社の外観、オフィスシーン
などが挙げられます。
古民家スタジオ ヒラメ邸(快の家)
ドラマ『初恋DOGs』で、快の自宅のロケ地は「古民家スタジオ ヒラメ邸」です。
ロケ地となった「古民家スタジオ ヒラメ邸」は、三浦半島の海岸近くにある明治時代の趣を残す本格的な古民家スタジオです。
2階建ての母屋や離れ、五右衛門風呂、大型縁側、庭、倉庫などが揃っており、生活感のあるシーンやレトロな雰囲気を活かした作品のロケ地として選ばれています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「クジャクのダンス、誰が見た?」(2025年)…阿波山産婦人科
などが挙げられます。
ヴェレーナシティ上大岡
ドラマ『初恋DOGs』で、愛子の住むマンションの外観のロケ地は「ヴェレーナシティ上大岡」です。
ロケ地となった「ヴェレーナシティ上大岡」は、広々とした間取りや大規模バルコニー、充実した共用施設と安全性を備えた、2020年築の分譲マンションです。
上大岡駅・港南中央駅から徒歩圏内で、子育て・生活環境が良好なのも大きな魅力です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「Destiny」(2024年)…主人公が住むマンション
- 「わたしの宝物」(2024年)
などが挙げられます。
リエトコート武蔵小杉 ザ・クラッシィタワー
ドラマ『初恋DOGs』で、愛子の住むマンションのエントランス前のロケ地は「リエトコート武蔵小杉 ザ・クラッシィタワー」です。
ロケ地となった「リエトコート武蔵小杉 ザ・クラッシィタワー」は、地上45階・地下2階建ての大規模タワーマンションです。
2008年竣工で、豊かな緑や多彩な共用施設を兼ね備えた住環境が特徴です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「正直不動産2」(2024年)…第1話
- 「全領域異常解決室」(2024年)…第3話
- 「アイのない恋人たち」(2024年)
などが挙げられます。
コナコートスタジオ コナコート市川B棟(愛子の実家)
ドラマ『初恋DOGs』で、愛子の実家のロケ地は「コナコートスタジオ コナコート市川B棟」です。
ロケ地となった「コナコートスタジオ コナコート市川B棟」は、広い庭付きの一軒家スタジオです。
180坪の広い敷地にA棟とB棟が隣接しているため、片方だけの利用はもちろん、両方の利用もできるので、さまざまなシチュエーションの撮影が可能です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「新空港占拠」(2024年)
- 「パティスリーMON」(2024年)…主人公の実家
- 「ホンノウスイッチ」(2025年)…主人公たちの実家(A棟・B棟)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025年)…第8話
などが挙げられます。
ふかや花園プレミアムアウトレット
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子と快が愛犬の散歩で出会ったショッピングモールのロケ地は「ふかや花園プレミアム・アウトレット」です。
営業時間
- 物販・フードロッジ :10:00~20:00
- カフェ:9:30~20:00
- レストラン:11:00~21:00
ロケ地となった「ふかや花園プレミアム・アウトレット」は、ハイエンドブランドやカジュアルブランド、アウトレット世界初・日本初出店を含む約133店舗が揃うアウトレットです。
ペットと楽しめる開放的な空間や、自然・アート・地域文化が融合した設計が特徴です!
港区立郷土歴史館(裁判所)
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子がクライアントと別れた裁判所内のロケ地は「港区立郷土歴史館」です。
営業時間
- 月~金・日:9:00~17:00
- 土:9:00~20:00
- 毎月第3木曜日:休館日
ロケ地となった「港区立郷土歴史館」は、ゴシック様式の外観やアーチ、スクラッチタイルなど「内田ゴシック」と呼ばれる独特のデザインが特徴です。
講堂、教室、研究室、中央ホール、外観など多彩な空間があり、学校・大学・試験会場・公共施設など幅広いシーンで登場しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「同期のサクラ」(2019年)
- 「映像研には手を出すな!」(2020年)…主人公たちの高校
- 「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」(2021年)…主人公の大学
- 「シッコウ!!」(2023年)
- 「虎に翼」(2024年)…司法試験会場
などが挙げられます。
ウォームアップスポーツ 鵠沼本店の前
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子と快が出会った歩道のロケ地は「ウォームアップスポーツ 鵠沼本店の前」です。
営業時間
- 月~木・土・日:9:00~18:00
- 金曜日:定休日
ロケ地となった「ウォームアップスポーツ 鵠沼本店の前」は、プロサーファーが運営する、初心者からベテランまで幅広いサーファーが集うサーフショップです。
湘南・鵠沼海岸沿いという抜群のロケーションで、海と空、開放的な雰囲気のある場所です。
【初恋DOGs】ロケ地 1話
ドラマ『初恋DOGs』第1話に登場するロケ地をまとめていきます。
湘南ひらつかビーチパーク
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子とソハと快がソフトクリームやチュロスを食べていたバスケットボールのコートがあるロケ地は「湘南ひらつかビーチパーク」です。
ロケ地となった「湘南ひらつかビーチパーク」は、相模湾に面した広いビーチです。
ビーチバレーやビーチサッカー、バスケットボールなど多彩なスポーツ施設や、海の家などの飲食ブースの施設が充実しているのが特徴です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- バラエティ番組「THE突破ファイル」(2023年)
などが挙げられます。
西江大橋
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハが運転する車が走っていた橋のロケ地は「西江大橋」です。
ロケ地となった「西江大橋」は、ソウル中心部・漢江にかかる大型橋です。
橋の上や周辺は車や自転車、徒歩のシーン、クルーズ船からの景色など多彩な撮影が可能です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ワンダフルワールド」(2024年)
- 「ソンジェ背負って走れ」(2024年)
などが挙げられます。
ソハの運転する車が走っていた道路
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハの運転する車が走っていた道路のロケ地は「永登浦区にある道路」です。
Uisadang-daero周辺は、高層ビルや国会議事堂が立ち並び、広々とした大通りが特徴のエリアです。
韓国の政治・経済・メディアの中心地として知られ、近代的な都市景観と活気ある雰囲気が広がっています。
ソハの祖母の家
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハの祖母の家のロケ地は韓国の「京畿道広州市オポ邑にある一軒家」です。
ロケ地のある京畿道広州市オポ邑周辺は、高級住宅地としても知られ、ゆったりとした敷地や緑に囲まれた場所です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「青春の記録」(2020年)
- 「ユミの細胞たち」(2021年)
- 「恋慕」(2021年)
- 「私たちのブルース」(2022年)
などが挙げられます。
プラネアール 哲学堂スタジオ
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子が出廷していた裁判所のロケ地は「プラネアール 哲学堂スタジオ」です。
ロケ地となった「プラネアール 哲学堂スタジオ」は、都内で唯一、警察署内や法廷のセットがまとめて撮影できるマルチスタジオです。
昭和レトロな一軒家風の内装やリビング、和室、キッチン、庭などもあり、警察ドラマや法廷ドラマ、家族ドラマなど幅広いジャンルで利用されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「緊急取調室2」(2017年)…アパート、裁判所
- 「SUITS/スーツ」(2018年)…裁判所
- 「ストロベリーナイト・サーガ」(2019年)…主人公の家など
- 「不適切にもほどがある!」(2024年)…マンション
などが挙げられます。
北条海岸
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、快と将軍が自転車で走っていた海辺のロケ地は「北条海岸」です。
ロケ地となった「北条海岸」は、遠浅で波が静かな館山湾に面し、「鏡ケ浦」と呼ばれるほど海面が穏やかです。
富士山や夕日が望める絶景スポットで、季節や時間帯によって異なる景色が撮影でき、特に「ダイヤモンド富士」は映像作品でも人気です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「スノードロップの初恋」(2024年)…第7話
- 「晴れたらいいね」(2025年)
などが挙げられます。
日本大学文理学部
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、快が講演していた教室のロケ地は「日本大学文理学部」です。
ロケ地となった「日本大学文理学部」は、緑が多く、落ち着いた雰囲気のキャンパスです。
伝統的な校舎から近代的な建物、広い中庭や国際会議場など、様々な学園ドラマや青春ドラマの撮影にぴったり!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「今ここにある危機とぼくの好感度について」(2021年)…主人公が働く大学
- 「風間公親-教場0-」(2023年)
- 「Eye Love You」(2024年)…第6話
- 「永遠についての証明」(2025年)
- 「PJ~航空救難団~」(2025年)…自衛隊基地のエントランス
などが挙げられます。
成田国際空港
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハが到着した空港のロケ地は「成田国際空港」です。
ロケ地となった「成田国際空港」は、羽田空港と並ぶ首都圏の空の玄関口であり、日本最大級の国際空港です。
国内外を結ぶ多くの航空路線が発着し、世界中から多くの人々が行き交う場所として、映画やドラマなどさまざまな作品のロケ地としても頻繁に利用されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「A LIFE~愛しき人~」(2017年)…主人公の帰国シーン
- 「ごめん、愛してる」(2017年)…空港ロビーで再会するシーン
- 「スカイキャッスル(日本版)」(2024年)
- 「秘密〜THE TOP SECRET〜」(2025年)…最終回
などが挙げられます。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハが宿泊しているホテルのロケ地は「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」です。
ロケ地となった「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、みなとみらいの海沿いに位置し、客室やラウンジから横浜港や夜景を一望できるホテルです。
高級感あるインテリアや広々としたスイートルームは、セレブや大企業の御曹司、重要な会議や特別なシーンの舞台としてぴったりです!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「フェルマーの料理」(2023年)…第6話
- 「キャスター」(2025年)…第5話、第7話
などが挙げられます。
ビーチバルSUCCA
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、ソハが愛子と快にソフトクリームとチュロスを買ったお店のロケ地は「ビーチバルSUCCA」です。
営業時間
- 4月~9月:10時~17時30分
- 10月:10時~16時30分
- 11月~2月:10時~16時
- 3月:10時~16時30分
ロケ地となった「ビーチバルSUCCA」は、湘南ベルマーレひらつかビーチパーク内にある海辺のカジュアルレストラン&バーです。
料理のクオリティが高く、地元食材を使った「平塚地サバ出汁和風サバカツカレー」が特に人気とのこと!
吉佐美大浜海水浴場
ドラマ『初恋DOGs』第1話で、愛子と快がサクラと将軍を遊ばせた砂浜のロケ地は「吉佐美大浜海水浴場」です。
ロケ地となった「吉佐美大浜海水浴場」は、白い砂浜が770m続く、南国情緒あふれる人気ビーチです。
南国リゾートのような美しい景観や、岩場や松林もあり、時代劇から現代ドラマまで幅広いジャンルで登場しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「鎌倉殿の13人」(2022年)…源頼朝が流れ着いた浜辺のシーン
- 「春になったら」(2024年)
- 「光る君へ」(2024年)…主人公・まひろ(紫式部)が一人で走る砂浜のシーン
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 2話
ドラマ『初恋DOGs』第2話に登場するロケ地をまとめていきます。
あしかがフラワーパーク
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、快が愛子にしゃっくりが止まるおまじないをした場所のロケ地は「あしかがフラワーパーク」です。
営業時間
- 通常期:10:00~17:00(夏季・冬季は10:00~16:00の場合あり)
- イルミネーション開催時は夜間営業あり
※日によって異なるため、公式サイトや最新情報で事前確認がおすすめです。
ロケ地となった「あしかがフラワーパーク」は、四季折々の花々が楽しめる大型フラワーパークです。
特に樹齢130年を超える「大藤」や「白藤のトンネル」が有名で、藤の見頃には全国から多くの来園者が訪れます。
愛子と快の背景がライトアップされた大藤で、幻想的で素敵なシーンでしたね!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「VRおじさんの初恋」(2024年)…第8話
- 「リビングの松永さん」(2024年)…第10話
などが挙げられます。
chez MACIO 上尾店
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、愛子とソハが食事をしたレストランのロケ地は「chez MACIO 上尾店」です。
営業時間
- ランチ:11:30~15:00
- ディナー:17:00~21:30
- 火曜日:定休日
ロケ地となった「chez MACIO 上尾店」は、緑に囲まれたリゾート感のある洋館風の一軒家レストランです。
非日常を感じさせるおしゃれな内装やテラス席、個室もあり、ドラマのデートシーンや会食シーンなど多様なシチュエーションに対応できます!
アルタビスタガーデン
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、快が将軍の引き渡しを拒否したレストランのロケ地は「アルタビスタガーデン」です。
営業時間
- レストラン:11:00~22:00
- 火曜日:定休日
ロケ地となった「アルタビスタガーデン」は、地産地消にこだわった旬の食材を使うイタリア料理レストランです。
海外リゾートのラウンジにいるような贅沢さがあり、デートや記念日、家族のお祝いなど特別な日に利用する方が多いようです。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「家政夫のミタゾノ 第2シリーズ」(2018年)…第2話
- 「ブラックペアン」(2018年)…第6話
- 「エルピス」(2022年)
- 「アリバイ崩し承ります スペシャル」(2024年)
- 「アンメット ある脳外科医の日記」(2024年)…第5話
などが挙げられます。
富津公園
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、愛子と快が待ち合わせをした駐車場のロケ地は「富津公園」です。
ロケ地となった「富津公園」は、東京湾に突き出た富津岬全体が公園になっています。
富津岬最先端に位置する展望塔「明治百年記念展望塔」からは東京湾や富士山が一望できます。
ドラマでは、駐車場の他にハス池にある東屋が登場していました!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「素直になれなくて」(2010年)
- 「うぬぼれ刑事」(2010年)
- 「妻、小学生になる。」(2022年)…第7話
- 「六本木クラス」(2022年)…第8話
- 「あやしいパートナー」(2025年)…第2話
などが挙げられます。
象の鼻パーク
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、愛子とソハが歩いていた川沿いのロケ地は「象の鼻パーク」です。
ロケ地となった「象の鼻パーク」は、横浜開港150周年(2009年)を記念して整備された港沿いの都市公園です。
名前の由来は、明治初期に造られた防波堤の形が象の鼻に似ていることからだそうです。
ドラマの中で、横浜赤レンガ倉庫がバックに映っていて、とても素敵なシーンでしたね!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「きょうは会社休みます。」(2014年)…第1話
- 「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年)…第3話
- 「ケイジとケンジ」(2020年)…最終回ラストシーン
- 「未満警察」(2020年)…第7話
- 「この素晴らしき世界」(2023年)…第5話
などが挙げられます。
日本丸メモリアルパーク
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、愛子とソハがラムネを買ったシーンのロケ地は「日本丸メモリアルパーク」です。
営業時間
- 10:00~17:00 (最終入館16:30)
- 月曜日:定休日
ロケ地となった「日本丸メモリアルパーク」は、帆船日本丸と横浜みなと博物館を中心とした港沿いの公園です。
芝生広場や屋外ステージ、モニュメントなどがあり、イベントやピクニック、散策に人気です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜」(2023年)
- 「くるり~誰が私と恋をした?~」(2024年)
- 「新空港占拠」(2024年)…第1話
- 「119エマージェンシーコール」(2025年)…第1話
- 「御曹司に恋はムズすぎる」(2025年)…第3話
などが挙げられます。
横浜中華街 金鳳酒家
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、ソハが肉まんを買ったお店のロケ地は「横浜中華街 金鳳酒家」です。
営業時間
- 11:00~22:00 (ラストオーダー 21:30)
ロケ地となった「金鳳酒家」は、横浜中華街・市場通りにあるフカヒレと広東料理の専門店です。
店頭で販売されている肉まんや焼き小籠包が有名で、テイクアウトして食べ歩きするのもおすすめです!
ソハと愛子も肉まんを半分こして食べ歩きしているシーンでしたね!
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、愛子とソハが話をしていたベンチのロケ地は「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」です。
ロケ地となった「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」は、港町・横浜のランドマークとして、海外・国内の大型客船が寄港する横浜港の玄関口です。
ターミナルの屋上広場は天然芝とウッドデッキで仕上げられており、船の甲板をイメージした開放的な空間となっています。
ドラマの中でも景色が綺麗なシーンでしたね!
ルーデンス立川ウエディングガーデン
ドラマ『初恋DOGs』第2話で、ソハが愛子を待っていた結婚式場のロケ地は「ルーデンス立川ウエディングガーデン」です。
営業時間
- 平日:12:00~18:00
- 土・日・祝:9:00~18:00
- 火曜日・水曜日:定休日
ロケ地となった「ルーデンス立川ウエディングガーデン」は、緑豊かなガーデンと中世ヨーロッパ風チャペルを備えたゲストハウス型結婚式場です。
ガーデンが広く、花と緑に囲まれた非日常感が素晴らしいと人気です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「神様、もう少しだけ」(1998年)
- 「君が心に棲みついた」(2018年)…最終回
- 「まどか26歳、研修医やってます!」(2025年)…第6話
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 3話
ドラマ『初恋DOGs』第3話に登場するロケ地をまとめていきます。
神台公園
ドラマ『初恋DOGs』第3話で、愛子が水飲み場で水をかぶってしまった公園のロケ地は「神台公園」です。
ロケ地となった「神台公園」は濡れた愛子を快が服で拭いてあげるシーンで登場しましたね!
「神台公園」は、公園の中央に大きな芝生が広がっており、開放感が抜群です。
子どもたちが走り回ったり、ピクニックをしたり、家族連れでのびのびと過ごせる空間です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 映画「ハニーレモンソーダ」(2021年)
などが挙げられます。
日の出埠頭
ドラマ『初恋DOGs』第3話で、ソハが将軍を取り戻して連れて帰ってきた埠頭のロケ地は「日の出埠頭」です。
ロケ地となった「日の出埠頭」は、東京港で最も古い埠頭施設です。
水上バスやレストランシップ、観光クルーズ船の発着場として活用されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ぼくの魔法使い」(2003年)…最終回
- 「マザー&ラヴァー」(2004年)…第1話
- 「ミステリと言う勿れ スペシャル」(2023年)…クライマックスシーン
などが挙げられます。
エスパルスドリームプラザ前
ドラマ『初恋DOGs』第3話で、快と愛子とソハが将軍を探しにいった場所のロケ地は「エスパルスドリームプラザ前」です。
営業時間
- 10:00〜20:00
- 年中無休
ロケ地となった「エスパルスドリームプラザ前」は、ショッピング、グルメ、映画館、観覧車などがそろう港の複合型商業施設です。
有名な「清水すし横丁」や寿司ミュージアム、ちびまる子ちゃんランドをはじめ、清水サッカーショップ、雑貨・飲食店、駿河みやげ等土産物も充実しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 映画「ハルチカ」(2017年)
- 「アポロの歌」(2025年)…第2話、第3話
などが挙げられます。
伊豆石倉庫群
ドラマ『初恋DOGs』第3話で、ソハとソン・ヨンス(ジン・デヨン)が走っていた倉庫群のロケ地は「伊豆石倉庫群」です。
ロケ地となった「伊豆石倉庫群」は、清水港エリアに20棟以上が連なる歴史的倉庫群です。
写真や映像でも存在感を放つため、短編映画やミュージックビデオ、青春群像、アート作品の舞台としても使われやすい場所です。
ドラマの中でも、ソハたちが将軍を必死で探す疾走感あるシーンで登場しましたね!
茅ヶ崎市役所
ドラマ『初恋DOGs』第3話で、「藤倉警察署」の外観のロケ地は「茅ヶ崎市役所」です。
実際は市役所ですが、ドラマでは将軍を探すために訪れた警察署として登場しています!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「やさしい猫」(2023年)
- 「ライオンの隠れ家」(2024年)…主人公が働く市役所
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 4話
ドラマ『初恋DOGs』第4話に登場するロケ地をまとめていきます。
太田山公園 きみさらずタワー
ドラマ『初恋DOGs』第4話で、快が愛子と花火を見に行った穴場のロケ地は「太田山公園 きみさらずタワー」です。
ロケ地となった「太田山公園 きみさらずタワー」は、太田山公園山頂に建つ高さ28mの展望塔で、塔の先端には悲恋伝説にまつわる日本武尊と弟橘媛の銅像が立っています。
展望台からは木更津市街や東京湾、天気が良ければ富士山や新宿副都心まで一望でき、市のシンボルかつ夜景スポットとして親しまれています。
ドラマの中でも花火が綺麗に見える穴場として登場していましたね!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「石子と羽男 -そんなコトで訴えます?」(2022年)…第9話
- 「君が死ぬまであと100日」(2023年)…最終回
- 「婚活1000本ノック」(2024年)…第8話
などが挙げられます。
深谷グリーンパーク
ドラマ『初恋DOGs』第4話で、愛子がソハを励ました東屋のロケ地は「深谷グリーンパーク」です。
ロケ地となった「深谷グリーンパーク」は、屋内型大型レジャープール「アクアパラダイス パティオ」と、多彩な花壇・広場・遊具施設を備える地域密着型の大規模公園です。
他にも、アクアパラダイス パティオから東屋にかけて出店が並んでいる場所を、愛子と快がサクラと将軍を連れて歩くシーンでも登場しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「花ざかりの君たちへ2011」(2011年)…最終回
- 「獣電戦隊キョウリュウジャー」(2013年)…第19話
などが挙げられます。
アクアパラダイス パティオ前 アプローチ広場
ドラマ『初恋DOGs』第4話で、優香がキッチンカーで参加した「夏宵マルシェ」のロケ地は「アクアパラダイス パティオ前 アプローチ広場」です。
- 営業時間:10:00〜21:00
- 火曜日:休館日
ロケ地となった「アクアパラダイス パティオ」は、深谷グリーンパーク内にある北関東最大級の全天候型屋内レジャープールです。
波のプールや流れるプール、25mプール、ウォータースライダーなど多彩なプール設備があり、年間を通じて快適に楽しめます。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「烈車戦隊トッキュウジャー」(2014年)…第16話
- 「偽装の夫婦」(2015年)…第4話
などが挙げられます。
ヴィラ・デ・マリアージュさいたま
ドラマ『初恋DOGs』第4話で、壁に貼られていたポスターに写る「動物保護施設シンシアホーム」の外観のロケ地は「ヴィラ・デ・マリアージュさいたま」です。
ロケ地となった「ヴィラ・デ・マリアージュさいたま」は、「南フランスの小さな街」をテーマにした結婚式場です。
ヨーロッパの街角のような建物や石畳、18mの独立型大聖堂が特徴で、非日常感あふれる空間と上質なおもてなしが好評です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「アンメット ある脳外科医の日記」(2024年)…第8話、第9話
- 「いつか、ヒーロー」(2025年)…第5話
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 5話
ドラマ『初恋DOGs』第5話に登場するロケ地をまとめていきます。
西武文理大学
ドラマ『初恋DOGs』第5話で、優香が雪の中歩いていた大学構内のロケ地は「西武文理大学」です。
ロケ地となった「西武文理大学」は、1974年に創立され1999年に大学設置された私立大学です。
快が優香を待っていた「日本農工大学」の正門も「西武文理大学」が使用されています。
北下浦海岸通り
ドラマ『初恋DOGs』第5話で、快、ソハ、愛子が乗った車が走っていた場所のロケ地は「北下浦海岸通り」です。
ロケ地となった「北下浦海岸通り」は、神奈川県横須賀市野比の東京湾沿いに続く海岸通りで、穏やかな海岸線が整備された遊歩道として散策やランニングに適しています。
対岸の房総半島や三浦海岸から剣崎にかけての海岸線や、大小の船が行き交う東京湾の眺めが楽しめる絶好のスポットです。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「マイ・セカンド・アオハル」(2023年)…第4話
- 「明日はもっと、いい日になる」(2025年)…第2話
- 「東京タラレバ娘」(2017年)…第7話
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 6話
ドラマ『初恋DOGs』第6話に登場するロケ地をまとめていきます。
第5デッキ/友好広場
ドラマ『初恋DOGs』第6話で、酔っぱらった愛子が快の影で遊んでいた場所のロケ地は「第5デッキ/友好広場」です。
ロケ地となった「第5デッキ/友好広場」は、海浜幕張駅周辺のペデストリアンデッキ(高架歩道)として整備されています。
周辺には幕張海浜公園や幕張メッセがあり、地域の魅力や特色づくりに役立っています。
第6話では、夜の帰り道のシーンで登場し、酔っぱらった愛子が快の影で遊ぶ可愛らしい場面が印象的でしたね!
芝パークホテル 宴会場アイリス
ドラマ『初恋DOGs』第6話で、愛子、快、ソハ、ソハの姉・ソヨン(ハン・ジウン)が会食したホテルのロケ地は「芝パークホテル 宴会場アイリス」です。
ロケ地となった「芝パークホテル」は、1948年創業の老舗ホテルで、2020年に「本のあるホテル」というコンセプトでリニューアルされました。
館内に約1,500冊の書籍を備えたライブラリーホテルとして知られています。
第6話で登場したのは、芝パークホテル内の宴会場「アイリス」で、前室付きのプライベートな小宴会場です!
東京オペラシティ ガレリア
ドラマ『初恋DOGs』第6話で、ソハとソヨンが話していた階段のロケ地は「東京オペラシティ ガレリア」です。
ロケ地となった「東京オペラシティ ガレリア」は、高さ20m、長さ200mの3層構造を持つ半外部空間です。
天井が高く開放感があり、屋根付きのガラス空間として、都市の歩行者動線や交流空間として機能するとともに、雨天でも利用できる特徴があります
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「Eye Love You」(2024年)…第4話
などが挙げられます。
大森ベルポート
ドラマ『初恋DOGs』第6話で、酔っぱらった愛子を快が心配して追いかけた場所のロケ地は「大森ベルポート」です。
ロケ地となった「大森ベルポート」は、、地上18階・地下3階建ての5棟のビル群からなり、延べ床面積約195,000㎡の超巨大建築です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~ Season1」(2022年)…第10話
- 「ミステリと言う勿れ」(2022年)…第4話
- 「ラストマン-全盲の捜査官-」(2023年)…第1話
- 「正直不動産2」(2024年)…第6話
- 「アンメット -ある脳外科医の日記-」(2024年)…第7話
【初恋DOGs】ロケ地 7話
ドラマ『初恋DOGs』第7話に登場するロケ地をまとめていきます。
湘南海岸公園
ドラマ『初恋DOGs』第7話で、快がベンチに座って愛子を待っていた広場のロケ地は「湘南海岸公園」です。
ロケ地となった「湘南海岸公園」は、藤沢市の片瀬海岸から鵠沼海岸まで続く、広大な海沿いの公園です。
第7話のラストで快が愛子を待ち、愛子が快にキスをした印象的な場所は、公園内の「芝生広場」です。
そして、ソハが記者に突撃されたのも同じ公園内のヤシの木が立ち並ぶ「ヤシと芝生広場」の付近でした!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 映画「今夜、世界からこの恋が消えても」(2022年)
- 「君となら恋をしてみても」(2023年)
などが挙げられます。
クリーニングのケイベスト小杉法政通店
ドラマ『初恋DOGs』第7話で、愛子がソハが行ったクリーニング店は「クリーニングのケイベスト小杉法政通店」です。
ロケ地となった「クリーニングのケイベスト小杉法政通店」は、地域密着型のクリーニングチェーン店です。
「クリーニングのケイベスト小杉法政通店」を出て数歩北へ進むと、愛子がソハからの告白に返事をしようとした場所があり、合わせて聖地巡礼も楽しめます!
【初恋DOGs】ロケ地 8話
ドラマ『初恋DOGs』第8話に登場するロケ地をまとめていきます。
平和中央公園
ドラマ『初恋DOGs』第8話で、愛子と快が景色を見に行った高台のロケ地は「平和中央公園」です。
ロケ地となった「平和中央公園」は、旧日本陸軍の演習砲台跡地を利用して1970年に開園し、2021年にリニューアルされました。
横須賀市街と東京湾の眺望が良く、戦没者慰霊塔や平和モニュメントなど文化と歴史を伝える施設があり、市民の憩いと平和を祈念する場となっています。
愛子と快が景色を見に行った高台は、平和中央公園内の「展望広場」で、2人が歩いていた広場は「芝生広場」です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「君が心をくれたから」(2024年)…第8話
- 「婚活1000本ノック」(2024年)…第3話
- 「19番目のカルテ」(2025年)…第2話
などが挙げられます。
アーセンプレイス 子安の里
ドラマ『初恋DOGs』第8話で登場した動物保護施設「シンシアホーム」の内観とドッグランのロケ地は「アーセンプレイス 子安の里」です。
ロケ地となった「アーセンプレイス 子安の里」は、ドッグラン併設のガーデンカフェで、愛犬と一緒に自然の中でゆったり過ごせる癒しのスポットです。
自家焙煎コーヒーや地元食材を使った手作りランチが楽しめ、無人ドッグランも利用できるため、多くの犬連れ客や家族連れに支持されています。
横須賀市自然·人文博物館
ドラマ『初恋DOGs』第8話で登場した動物保護施設「シンシアホーム」の外観のロケ地は「横須賀市自然·人文博物館」です。
ロケ地となった「横須賀市自然·人文博物館」は、三浦半島を中心とした自然と歴史を展示・保存し、研究や市民の生涯学習に貢献する地域の総合博物館です。
また「横須賀市自然·人文博物館」は、愛子と快が景色を見に行った高台のある「平和中央公園」と隣接しています。
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜
ドラマ『初恋DOGs』第8話で、本澤恵太(岸谷五朗)、日下部謙(宮崎秋人)、相楽岳(森崎ウィン)が会っていたカフェは「アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜」です。
ロケ地となった「アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜」は、広いテラス席からみなとみらいの水辺の景色が楽しめ、記念日やデート、女子会など特別なシーンに最適なオシャレなカフェです。
季節ごとの限定フェアスイーツや華やかなアフタヌーンティーが人気で、フレンチテイストの贅沢なランチやディナーコースも充実しています。
ドラマの中でも美味しそうなスイーツが登場していましたね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ナイト・ドクター」(2021年)…第4話
- 「恋なんて、本気でやってどうするの?」(2022年)…第3話
- 「マイ・セカンド・アオハル」(2023年)…第4話
- 「義母と娘のブルース FINAL 2024年謹賀新年SP」(2024年)
などが挙げられます。
よこすか海岸通り
ドラマ『初恋DOGs』第8話で、快とソハを乗せた愛子の車が走っていた道路のロケ地は「よこすか海岸通り」です。
ロケ地となった「よこすか海岸通り」は、横須賀市の海沿いを走る約1万メートルのプロムナードで、「うみかぜの路」として市民に親しまれています。
現在、安全で歩きやすい環境と活気あふれる街並みをつくることを目指して、リニューアル計画が進められています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「Re:Wind」(2017年)
- 映画「父と僕の終わらない歌」(2025年)
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 9話
ドラマ『初恋DOGs』第9話に登場するロケ地をまとめていきます。
TODA BUILDING
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、ソハが働く「WooRoA LOGISTICS」のオフィスのロケ地は「TODA BUILDING」です。
ロケ地となった「TODA BUILDING」は、地上28階、地下3階建ての大型オフィスビルで、2024年9月に竣工しました。
企業オフィス、重要会議シーン、都会的な背景カットなどのシーンによく使われています。
ドラマの中では、韓国にある会社として登場しましたが、日本での撮影だったようですね!
汝矣島漢江公園
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、愛子と快がソハと待ち合わせた「漢江公園」のロケ地は「汝矣島漢江公園」です。
ロケ地となった「汝矣島漢江公園」は、ソウルの金融・政治の中心地・汝矣島に位置し、地下鉄5号線汝矣ナル駅から徒歩すぐのアクセスの良さが特徴です。
桜並木や広大な芝生広場、夜景の美しい高層ビル群のライトアップと多彩な季節イベントが楽しめる都市の憩いの場です。
ドラマの中でも、イルミネーションや夜景が綺麗で印象的でしたね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「アイリス」(2009年)
- 「秘密の森~深い闇の向こうに~」(2017年)
- 「となりのMr.パーフェクト」(2024年)
- 「涙の女王」(2024年)
などが挙げられます。
ライオンビルディング
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、独立した愛子が事務所を開設するために借りた部屋のロケ地は「ライオンビルディング」です。
ロケ地となった「ライオンビルディング」は、1934年築の昭和初期の歴史ある鉄筋コンクリート造のビルで、国の登録有形文化財に指定されています。
現在は必要最低限のリノベーションを施し、アンティークな雰囲気を活かした多目的撮影・イベントスタジオとして活用されています。
ドラマに登場した部屋は、「ライオンビルディング」の3階フロアです。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ATARUスペシャル ~ニューヨークからの挑戦状!!~」(2013年)
- 「サバイバル・ウェディング」(2018年)
などが挙げられます。
純喫茶 丘
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、愛子と弓削留美子(宮澤エマ)が話していた喫茶店のロケ地は「純喫茶 丘」です。
ロケ地となった「純喫茶 丘」は、1964年創業の昭和レトロな純喫茶で、地下1階・2階に広がるゴージャスでムーディーな空間を味わえます。
大きなシャンデリアやステンドグラスがあり、時代を超えた温かみのある雰囲気で、映画やドラマのロケ地にも多く使われています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」(2016年)…第8話
- 「忘却のサチコ」(2018年)…第11話
- 「競争の番人」(2022年)…第8話、第9話
- 「笑うマトリョーシカ」(2024年)…第9話
などが挙げられます。
明治屋ホール
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、愛子が参加した「中小企業経営者の集い」が行われた会場のロケ地は「明治屋ホール」です。
ロケ地となった「明治屋ホール」は、明治屋京橋ビル7階にあり、多目的に利用できる上質で華やかなホール空間です。
大きな窓と高い天井、サークル型の照明が特徴で、セミナーや展示会、パーティー、撮影などさまざまなイベントに対応しています。
今回登場した「明治屋ホール」がある「明治屋京橋ビル」は、屋上も多くのドラマのロケ地として使用され、東京のオフィス街を一望できるロケーションとして人気があります!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「花のち晴れ~花男Next Season~」(2018年)
- 「私たちはどうかしている」(2020年)
- 「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」(2021年)
- 「プライベートバンカー」(2025年)…第4話
などが挙げられます。
CROSS DOCK HARUMI
ドラマ『初恋DOGs』第9話で、「OLU OLU CLINIC」の外観のロケ地は「CROSS DOCK HARUMI」です。
ロケ地となった「CROSS DOCK HARUMI」は、2018年竣工の倉庫をリノベーションした地上6階建てのオフィスビルで、約300坪の広く開放的なオフィススペースが特徴です。
多機能なイベントスペースやカフェ、シェアオフィスを備え、クリエイティブなデザインと最新設備が整い、晴海エリアの再開発の中心としてビジネス拠点となっています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「THE GOOD WIFE」(2019年)
- 「天国と地獄 〜サイコな2人〜」(2021年)…第1話
- 「Eye Love You」(2024年)
などが挙げられます。
【初恋DOGs】ロケ地 最終回
ドラマ『初恋DOGs』最終回に登場するロケ地をまとめていきます。
馬堀海岸遊歩道
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、愛子と快がキスをした場所のロケ地は「馬堀海岸遊歩道」です。
ロケ地となった「馬堀海岸遊歩道」は、10,000メートルプロムナード(通称・うみかぜの路)の一部で、東京湾を望む広々とした海辺の散策路です。
約1.6kmの直線区間「まぼちょく」として親しまれ、南国風のヤシ並木が並ぶ開放的な雰囲気が特徴です。
最終回で、愛子と快が素直な想いを確かめ合う印象的なシーンで登場しましたね!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「明日はもっと、いい日になる」(2025年)…第1話
などが挙げられます。
LIGHT BOX STUDIO 青山
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、愛子が独立して開設した「花村法律事務所」のロケ地は「LIGHT BOX STUDIO 青山」です。
ロケ地となった「LIGHT BOX STUDIO 青山」は、昭和30年代頃の素朴な木枠型コンクリート建築にアイビーが絡まり独特の落ち着いた雰囲気を持つスタジオです。
愛子の事務所は2階にあり、アイビーの緑と柔らかな日差しが、居心地の良い雰囲気を作り出していました。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「いちばんすきな花」(2023年)…第5話
- 「しあわせな結婚」(2025年)
などが挙げられます。
夢の大橋
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、愛子がソハからのプロポーズを断った橋の上のロケ地は「夢の大橋」です。
ロケ地となった「夢の大橋」は、青海と有明を結ぶ全長360メートル、最大幅約60メートルの歩行者・自転車専用橋で、日本一幅広い歩道橋として知られています。
橋のデザインには江戸火消しのまといや灯籠をモチーフにした照明が使われており、中央には江戸や東京の名所を描いたタイルが敷かれているなど、美観と文化を感じられる空間です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「家売るオンナ」(2016年)…第3話
- 「警視庁・捜査一課長 season5」(2021年)…第8話
- 「ラストマン-全盲の捜査官-」(2023年)…第3話
などが挙げられます。
湘南国際村グリーンパーク
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、愛子、快、サクラ、将軍がソハと再会した場所のロケ地は「湘南国際村グリーンパーク」です。
ロケ地となった「湘南国際村グリーンパーク」は、葉山町と横須賀市にまたがる湘南国際村の高台に広がる緑道公園で、相模湾や富士山を一望できる景色の良さが魅力です。
ソハが愛子と快を見つけた場所は、「湘南国際村グリーンパーク」の高台にあるサイクリングマイルストーン「ツツジ」が設置されている付近です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「スカイキャッスル」(2024年)…第6話
- 「25時、赤坂で」(2024年)
- 「君が心をくれたから」(2024年)…第8話、第9話
- 「僕達はまだその星の校則を知らない」(2025年)…第5話
などが挙げられます。
Ven! Kitchen & Dog Garden
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、オペを終えた快が椅子に座っていた場所のロケ地は「Ven! Kitchen & Dog Garden」です。
ロケ地となった「Ven! Kitchen & Dog Garden」は、湘南国際村にあるドッグラン併設のおしゃれなカフェレストランです。
ドラマの中では、快が「Ven! Kitchen & Dog Garden」の建物の入り口付近に置かれている椅子に座っているシーンで登場していました!
創価大学 中央教育棟北側
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、「しろさき動物病院」を守るために裁判が行われた「横浜市地方裁判所」のロケ地は「創価大学 中央教育棟北側」です。
ロケ地となった「創価大学 中央教育棟」は、2013年に完成した地上12階・地下3階の大型教育施設です。
最新鋭の中央教育棟はエントランスホールや階段、渡り廊下など、ドラマの重要シーンにも使いやすい造りとなっていて重宝されています。
最終回では、「創価大学 中央教育棟」の北側玄関とエントランスが登場しました!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「街並み照らすヤツら」(2024年)…第9話
- 「イグナイト -法の無法者-」(2025年)
- 「DOCTOR PRICE」(2025年)
などが挙げられます。
筑西市関城支所
ドラマ『初恋DOGs』最終回で、「横浜市地方裁判所」の法廷のロケ地は「筑西市関城支所」です。
ロケ地となった「筑西市関城支所」は、茨城県筑西市舟生にある地域の行政拠点で、重厚で落ち着いた法廷の雰囲気を持ち、本物の裁判所に近い外観と内装が特徴です。
自治体の協力も厚く、撮影しやすい環境が整っているため、法廷ドラマや裁判シーンの定番ロケ地となっています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- ドラマ「隠蔽捜査」(2014年)
- ドラマ「勝利の法廷式」(2023年)
- ドラマ「JKと六法全書」(2024年)
- ドラマ「法廷のドラゴン」(2025年)
などが挙げられます。
【初恋DOGs】最新の目撃情報
ドラマ『初恋DOGs』の最新の目撃情報はこちらです!
2025年6月と7月に成田凌さん・イヌさんの『初恋Dogs』撮影現場での目撃情報がXで投稿されていました。
昨日、地元の焼肉屋さんで有名俳優出演ドラマの撮影があると聞きつけて覗きに行ったんだけど、韓国人スタッフがいたのとモニターに映ってた感じ成田凌くんの🐕ドラマだったみたい。
— mari🌈🤫🌼 (@kamijun0120mari) June 26, 2025
焼肉焼いて話してた。
(倫也かな?とちょっと期待してた 笑)
先日『初恋DOGs』の撮影に遭遇しました😳💗
— kazu (@kazunohikari) July 19, 2025
ナ・イヌ様、とても背が高い!!
他にも、
- 4月18日(金):ふかや花園プレミアム・アウトレットで清原果耶さんと成田稜さんを目撃
- 5月26日(月):平塚ボードウォークで目撃
- 6月12日(木):静岡県清水区で成田稜さんとナ・イヌさんを目撃
- 7月23日(水):清原果耶さんを目撃(場所は不明です)
などの目撃情報が挙がっています!
エキストラ撮影場所
ドラマ『初恋DOGs』では、静岡県や埼玉県でエキストラ撮影が行われていました。
【初恋DOGs】ロケ地完全ガイド!撮影場所のアクセス・目撃情報まとめ
この記事では、2025年7月期放送の清原果耶主演ドラマ『初恋DOGs』のロケ地や目撃情報を徹底調査しました。
『初恋DOGs』のロケ地は、東京都内から埼玉、静岡、神奈川まで幅広いエリアで撮影されており、どの場所もドラマの世界観を演出する重要な役割を果たしています。
特にしろさき動物病院やDOG DEPT 湘南江ノ島店、ふかや花園プレミアムアウトレットや湘南ひらつかビーチパークは、ファンなら一度は訪れたい聖地となっています!
ロケ地巡りを通じて、ドラマの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
『初恋DOGs』の聖地巡礼をする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね!