
ドラマ「放送局占拠」のロケ地はどこ?
2025年7期放送、櫻井翔さん主演のドラマ『放送局占拠』で使われた撮影場所が気になりますよね。
そこでこの記事では、ドラマに登場した『テレビ日本』のロケ地『幕張テクニカルセンター』や警視庁本部庁舎などを徹底調査しました!
アクセス方法や目撃情報まで、聖地巡礼したい人は要チェックです!
【放送局占拠】主要なロケ地
ドラマ『放送局占拠』に登場する主要なロケ地をまとめていきます!
幕張テクニカルセンター(IBM幕張ビル)
ドラマ『放送局占拠』の舞台、妖たちに占拠される放送局のロケ地は「幕張テクニカルセンター(IBM幕張ビル)」です。
印象的な外観なので、放送局のロケ地に選ばれたことにも納得ですね。
都内からのアクセスが良いこともあって、これまでにもドラマや映画などの撮影が行われています。
幕張メッセ 国際展示場
ドラマ『放送局占拠』第1話で、占拠されたテレビ局内で人質が集められていたホールのロケ地は「幕張メッセ 国際展示場」です。
撮影が行われたのは国際展示場の展示ホール9~11で、前作の「新空港占拠」や「大病院占拠」でもロケ地となっていました。
天井近くの狭い通路でのアクションシーンは、見応え抜群でしたね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「新空港占拠」(2024年)
- 「9ボーダー」(2024年) 第1話
- 「NICE FLIGHT!」(2022年)
などが挙げられます。
日本テレビ
ドラマ『放送局占拠』第1話で、武蔵たちが警戒していたテレビ局の廊下のロケ地は「日本テレビ」です。
日本テレビの番組で見かけることの多い廊下なので、気付いた人も多かったと思います。
廊下以外にも、スタジオや放送設備のシーンは日本テレビで撮影されているので、かなりリアルでしたよね。
犯行声明が届いたテレビ局内で警察が警戒する中、伊吹が行方不明となり、妖たちの占拠が始まりました。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「花咲舞が黙ってない」(2024年)
- 「ハケンの品格」(2007年)
- 「今日から俺は!!」(2018年)
などが挙げられます。
警視庁本部庁舎
ドラマ『放送局占拠』第1話で、警視庁の外観のロケ地は「警視庁本部庁舎」です。
刑事ドラマには必ずと言っていいほど警視庁の外観が登場しているので、欠かせないロケ地といえますね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「アイシー」(2025年)
- 『特捜9』シリーズ
- 『踊る大捜査線』シリーズ
- 『アンフェア』(2006年)
- 『相棒』シリーズ
などが挙げられます。
【放送局占拠】ロケ地1話
ドラマ『放送局占拠』1話のロケ地をまとめていきます!
さいたまスーパーアリーナ
ドラマ『放送局占拠』第1話で、バスジャックに気付いた人たちが混乱していた建物のロケ地は「さいたまスーパーアリーナ」です。
さいたまスーパーアリーナは多目的アリーナで、コンサートやスポーツイベント、展示会などで利用されています。
また、特撮シリーズではしばしばロケ地になっているので、特撮ファンにはよく知られたロケ地ですよ。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「ウルトラマントリガー」(2021年)
- 「ウルトラマンデッカー」(2022年)
- 「仮面ライダーガッチャード」(2023年)
- 「MIU404」(2020年)
- 「大病院占拠」(2023年)
などが挙げられます。
【放送局占拠】最新の目撃情報
ドラマ『放送局占拠』の最新の目撃情報は、まだ入ってきていません。
放送局が舞台なので屋内での撮影が多く、目撃されづらいのだと推測します。
過去のシリーズ作では募集のあったエキストラ募集も、7月初旬の時点では見つかりませんでした。
今後、新たな情報が入り次第、追記していきます。
【放送局占拠】ロケ地完全ガイド!撮影場所のアクセス・目撃情報まとめ
この記事では2025年1月期放送の櫻井翔さん主演のドラマ『放送局占拠』のロケ地や目撃情報をまとめました!
ドラマ『放送局占拠』のロケ地は、東京都内から埼玉、千葉幕張、神奈川まで幅広いエリアで撮影されており、どの場所もドラマの世界観を演出するスポットとなっています。
特に妖たちに占拠される放送局の舞台となった「幕張テクニカルセンター(IBM幕張ビル)」は、ファンなら一度は訪れたい聖地ですね。
ロケ地巡りを通じて、印象的なシーンを思い出しながら、ドラマの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
ドラマ『放送局占拠』の聖地巡礼をする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね!