
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』のロケ地はどこ?
2025年7月期放送、福原遥さん主演のドラマ『明日はもっと、いい日になる』で使われた撮影場所が気になりますよね。
そこでこの記事では、ドラマに登場した児童館のロケ地「観音崎自然博物館」や馬堀海岸などを徹底調査しました!
アクセス方法や目撃情報まで、聖地巡礼したい人は要チェックです!
【明日はもっと、いい日になる】主要なロケ地
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』に登場する主要なロケ地をまとめていきます!
観音崎自然博物館
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』で登場する、夏井翼の働く「浜瀬市児童相談所」のロケ地は「観音崎自然博物館」です。
ドラマ「明日はもっと、いい日になる」の予告動画で「観音崎自然博物館」の上空からの映像が登場します。
「海辺の児童相談所」という設定から、この「観音崎自然博物館」または隣接する「観音崎公園ビジターセンター」などがロケ地になっていると考えられます。
建物内のシーンは別のロケ地の可能性が高いので、引き続き調査していきます!
馬堀海岸遊歩道
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』で登場する海岸沿いのロケ地は「馬堀海岸遊歩道」です。
東京湾沿いに約1.6kmの直線遊歩道が続いており、「まぼちょく」と呼ばれているそうです。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 父と僕の終わらない歌(2025年・映画)
- マイ・セカンド・アオハル(2023年・ドラマ)
- 乃木坂46「届かなくたって…」MV(2023年)
- ステップファザー・ステップ(2012年・ドラマ)
などが挙げられます。
【明日はもっと、いい日になる】ロケ地 1話
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』の予告動画などから、第1話のロケ地を予想していきます!
浦和美園駅
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話で、翼が痴漢を取り押さえた駅のロケ地は「浦和美園駅」です。
⋰
— 『明日はもっと、いい日になる』7月期月9ドラマ【公式】 (@ashitawa_motto) June 18, 2025
撮影オフショット🌱
⋱#福原遥 さん演じる夏井翼が
まだ刑事👩🏻💼として働いている
物語冒頭シーンの撮影中📷 ˎˊ˗
実際の電車を使って撮影を行いました🚃
TVerのお気に入り登録もお願いします🌼
🔗https://t.co/8g4dX5F6XL
……….
📢 7/7(月)よる9時スタート#明日はもっといい日になる pic.twitter.com/3kjGwRaB6H
別日に「伊豆急行線」での撮影も行われていることから、電車内のシーンは別で撮影されている可能性もあります!
「浦和美園駅」近くには「埼玉スタジアム2002」があり、臨時ホームや臨時改札があることから、昼間もロケ地として使用可能になっています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- てっぺんの剣(2025年・映画)
- イグナイト –法の無法者–(2025年・TBS)
- ブラッシュアップライフ(2023年・日本テレビ)
- 鉄道むすめ~Girls be ambitious!~(2018年・ドラマ)
などが挙げられます。
伊豆急行線の電車内
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話で登場する、通勤ラッシュの電車のロケ地は「伊豆急行線の電車内」です。
「7月期 フジテレビ月9」のエキストラを募集しています!
— 伊東ロケーションサービス (@itolocation) May 30, 2025
応募先は、fmito@76.3mhz.jpまでお願いします!
表題に「伊東ロケーションサービス 月9エキストラ募集」と入れて、氏名•性別•年齢•当日連絡の取れる電話番号•市内外の別を明記してください!
詳細は添付資料をご確認ください! pic.twitter.com/O7r3PlYJEC
エキストラ撮影の集合解散場所は「伊豆高原駅」となっています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- WE ARE LITTLE ZOMBIES(映画、2019年)
- あいあい傘(映画、2018年)
- こどもしょくどう(映画、2019年)
- 地味にスゴイ!校閲ガール河野悦子(ドラマ、日本テレビ、2016年)
- 昼顔(映画、2017年)
などが挙げられます。
第二ベルハイツA
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話で、翼と蔵田が訪れるアパートのロケ地は「第二ベルハイツA」です。
⋰
— 『明日はもっと、いい日になる』7月期月9ドラマ【公式】 (@ashitawa_motto) June 5, 2025
クランクインの様子をお届け🌱
⋱
🌼夏井翼役 #福原遥 さん
🌼蔵田総介役 #林遣都 さん
お2人揃ってクランクイン。
晴天の中でスタートを切りました☀️
この夏一番の
心温まるヒューマンドラマ🫧
初回放送をどうぞお楽しみに。
……….
7月期 月9ドラマ#明日はもっといい日になる pic.twitter.com/N9GK6Iifed
このアパートの撮影シーンから、ドラマ「明日はもっと、いい日になる」はクランクインしました!
世田谷区尾山台1丁目の坂
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話で、翼と蔵田が坂を歩くシーンのロケ地は「世田谷区尾山台1丁目の坂」です。
世田谷区尾山台1丁目10と1丁目11の間の坂が撮影場所になっています。
坂道や閑静な住宅街のシーンで、ドラマなどでもロケ地として使用実績があります。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 帰ってきた時効警察(2019年・ドラマ)
- 白夜行(2006年・ドラマ)
- 踊る大捜査線(1997年・ドラマ)
などが挙げられます。
開国橋
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』第1話で、翼が子供を追いかけた橋のロケ地は「開国橋」です。
平作川に架かる橋で、ペリーの上陸地点に近いことから「開国橋」と名付けられました。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 石子と羽男-そんなコトで訴えます?-(2022年・TBS)
などが挙げられます。
【明日はもっと、いい日になる】最新の目撃情報
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』の最新の目撃情報はこちらです!
・6月中旬:伊豆半島東部の駅のホームで福原遥さんを目撃。貸し切りの電車で電車内のシーンなどを撮影。
エキストラ撮影については、2025年6月中旬に関東近郊で撮影が行われていました。
「7月期 フジテレビ月9」のエキストラを募集しています!
— 伊東ロケーションサービス (@itolocation) May 30, 2025
応募先は、fmito@76.3mhz.jpまでお願いします!
表題に「伊東ロケーションサービス 月9エキストラ募集」と入れて、氏名•性別•年齢•当日連絡の取れる電話番号•市内外の別を明記してください!
詳細は添付資料をご確認ください! pic.twitter.com/O7r3PlYJEC
【明日はもっと、いい日になる】ロケ地完全ガイド!撮影場所のアクセス・目撃情報まとめ
この記事では、2025年7月期放送の福原遥さん主演のドラマ『明日はもっと、いい日になる』のロケ地や目撃情報を徹底調査しました。
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』のロケ地は、関東近郊を中心に撮影されており、どの場所もドラマの世界観を演出する重要な役割を果たしています。
特に舞台となる児童館のロケ地になった「観音崎自然博物館」や馬堀海岸は、ファンなら一度は訪れたい聖地となっています!
ロケ地巡りを通じて、ドラマの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
ドラマ『明日はもっと、いい日になる』の聖地巡礼をする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね!