
ドラマ「19番目のカルテ」のロケ地はどこ?
2025年7月期放送、松本潤さん主演のドラマ『19番目のカルテ』で使われた撮影場所が気になりますよね。
そこでこの記事では、ドラマに登場した「魚虎総合病院」のロケ地である静岡県立静岡がんセンターや、白髭神社などを徹底調査しました!
アクセス方法や目撃情報まで、聖地巡礼したい人は要チェックです!
【19番目のカルテ】主要なロケ地
ドラマ『19番目のカルテ』に登場する静岡県立静岡がんセンターなど、主要なロケ地をまとめていきます!
静岡県立静岡がんセンター
ドラマ『19番目のカルテ』で、主人公・徳重晃(松本潤)が勤務する病院「魚虎総合病院」のロケ地は「静岡県立静岡がんセンター」です。
静岡県立静岡がんセンターは日本を代表する高度がん専門病院です。
「患者さんの視点を重視」を理念に迅速かつ苦痛の少ない治療や、最高水準のがん医療を提供しています。
物語の中では外観以外にも、待合室や総合診療科へ向かう廊下なども登場しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- ドラマ「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」(2012年・フジテレビ系)
- ドラマ「ディア・ペイシェント~絆のカルテ~」(2020年・NHK)
などが挙げられます。
【19番目のカルテ】ロケ地 1話
ドラマ『19番目のカルテ』1話に登場するロケ地をまとめていきます!
白髭神社
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、徳重晃(松本潤)が通った鳥居のある神社のロケ地は「白髭神社」です。
白髭神社は野比海岸近くにあるので、階段を登ると海を一望することができます。
また境内の一角に「龍の見える所」と書かれた案内板と足型があり、そこに立つと龍の彫刻が見えることからパワースポットだそう!
ぜひ聖地巡礼したいスポットですね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 映画「昼顔」(2017年)
- 映画「波の数だけ抱きしめて」(1991年)
などが挙げられます。
神津島村
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、徳重晃(松本潤)と赤池登(田中泯)が釣りをしていた島のロケ地は「神津島村」です。
神津島村とは東京都心から南へ約180kmのところにある離島で、2025年7月現在の人口はおよそ1,750人です。
19番目のカルテでは、徳重の恩師?赤池登(田中泯)との大切な場所として神津島村が登場していますね。
また「星空保護区」に認定されるほどの美しい星空や、白砂と青い海のコントラストが美しいビーチなどが特徴的です!
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- アニメ映画「天気の子」(2019年)
- 〔主人公の出身地として島全体が登場〕
- 短編映画「サッカー・ストーリー」(2014年)
- 映画「名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリーロジャー)」(2007年)
- 〔赤崎遊歩道や長浜海岸などがモデル〕
などが挙げられます。
喫茶トエムの前
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、徳重と自転車に乗った黒岩百々(仲里依紗)がぶつかりそうになった道のロケ地は「喫茶トエム」の前です。
- 営業時間:月~水 11時00分~18時00分
- 定休日:木~日
喫茶トエムは昔ながらの雰囲気を残していて、コーヒーやプリンが美味しいと評判のお店です。
物語の中では、徳重と黒岩百々が病院よりも先にこの場所で出会うことになります。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 映画「うみべの女の子」(2024年)
- ドラマ「下町階段」(2013年)
などが挙げられます。
成田富里徳洲会病院
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、各科の医師や看護師が集うスタッフステーションのロケ地は「成田富里徳洲会病院」です。
成田富里徳洲会病院は内科、外科、小児科のほかにも多数の診療科目がある総合病院です。
角が丸い特徴的な形のスタッフステーションはフロアの中央に設置されており、1話でもたびたび登場しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(2025年)
- ドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」(2023年)
- ドラマ「グッド・ドクター」(2018年)
- ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(2017年)
- ドラマ「コンフィデンスマンJP」(2018年)
などが挙げられます。
横須賀中央第1踏切
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、徳重が渡ろうとした踏切のロケ地は「横須賀中央第1踏切」です。
横須賀中央第1踏切はとても小さな踏切で、京急本線の電車が通っています。
ドラマの中でもその踏切の景色が印象的に映っています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- ドラマ「うきわ -友達以上、不倫未満-」(2021年)
- ドラマ「幸運なひと」(2018年)
などが挙げられます。
須田整形外科クリニック
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で、黒岩百々のかかりつけのクリニックとして登場したロケ地は「須田整形外科クリニック」です。
須田整形外科クリニックは1950年代開業、現院長が1989年より継承しています。
現院長はハワイが大好きということで、ハワイアンシャツ姿がトレードマークとなっています。
ユニオンテック株式会社
ドラマ『19番目のカルテ』第1話で登場した、黒岩百々の職場のロケ地は「ユニオンテック株式会社」です。
ユニオンテック株式会社はオフィスの内装デザインや、ホテルや美容室の空間デザインを担う会社です。
公式サイトにて「19番目のカルテ」の撮影協力をしたことを公表しています。
【19番目のカルテ】最新の目撃情報
ドラマ『19番目のカルテ』最新の目撃情報はこちらです!
5月~6月にかけてドラマ『19番目のカルテ』の撮影と思われる目撃情報が出ています。
小芝風花の目撃情報、松潤の日曜劇場だった
— 坂東太郎 (@e9KAhoGxkg15717) June 4, 2025
職場で撮影してて松潤おるワロタ
— やたっぺ (@free_bell3297) June 10, 2025
他にも、
- 5月25日:静岡県立静岡がんセンターで松本潤さんを目撃
- 5月22日:小野神社で小芝風花さんを目撃
などが挙がっています。
またドラマ「19番目のカルテ」では、静岡県や神奈川県、東京都などでエキストラ撮影が行われていました。
- 日程:2025年5月25日
- 場所:静岡県駿東郡
- 役柄:外来、入院患者、医師、看護師など
- 日程:2025年6月15日
- 場所:東京都目黒区
- 役柄:医師・看護師・外来患者など
- 日程:2025年7月1日
- 場所:神奈川県横須賀市
- 役柄:公園利用客・通行人
【19番目のカルテ】ロケ地完全ガイド!撮影場所のアクセス・目撃情報まとめ
この記事では、2025年7月期放送の松本潤さん主演ドラマ『19番目のカルテ』のロケ地や目撃情報を徹底調査しました。
『19番目のカルテ』のロケ地は、静岡県や神奈川県、東京都など幅広いエリアで撮影されており、どの場所もドラマの世界観を演出する重要な役割を果たしています。
特に「魚虎総合病院」のロケ地となった静岡県立静岡がんセンターや、パワースポットの白髭神社は、ファンなら一度は訪れたい聖地となっています!
ロケ地巡りを通じて、ドラマの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
ドラマ『19番目のカルテ』の聖地巡礼をする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね!