
ドラマ「MIU404」のロケ地はどこ?
2020年7月期放送の綾野剛さん、星野源さん主演のドラマ『MIU404』で使われた撮影場所が気になりますよね。
そこでこの記事では、MIU404に登場した「警視庁芝浦警察署」やメンバーが集まる居酒屋など、ロケ地を徹底調査しました!
アクセス方法や各話の詳細な撮影場所まで、聖地巡礼したい人は要チェックです!
【MIU404】主要なロケ地
ドラマ『MIU404』の主人公・伊吹藍と志摩一未が働く警察署や、桔梗ゆづるの自宅など主要なロケ地をまとめました!
警視庁芝浦警察署(唐木田ビル)
ドラマ『MIU404』で、伊吹藍(綾野剛)と志摩一未(星野源)が所属する「警視庁芝浦警察署・第四機動捜査隊」のロケ地は「唐木田ビル」です。※2021年に解体済
ビルの西側が警視庁芝浦警察署として使用され、東側は新しい第四機動捜査隊の部屋として登場しています!
明日の午後2時から
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) March 28, 2020
『#TBS春の大改編プレゼン祭』
が放送になります🍀
『MIU404』のみどころ&現場の様子も紹介されますッ✨
見たら現場に潜入した気分になれるかも⁉️
※放送は一部地域を除きます🙇#MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美子 #tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/nKx7Rc9jgL
ハッピーフライデー💕
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 21, 2020
今夜10時は、MIU404⚡
ハラハラドキドキの9話!
今日の機捜うどんは、
『がっしがっし』なうどんです🍜
最初で最後の6人メシ!#MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #大倉孝二 #吉田ウーロン太 #tbs #金曜ドラマ #アンナチュラル #第9話は今夜10時 pic.twitter.com/UZW0dmP3x7
ロケ地となった「唐木田ビル」は、旧・新学社の本社ビルで、現在は複数の企業が入居する複合ビルで、数々のドラマロケ地として使用されていました。
MIU404放送後、2021年に解体されています。
警視庁本庁(大森ベルポートA館)
ドラマ『MIU404』で、志摩一未が桔梗ゆづる(麻生久美子)の車に乗り込んだ「警視庁本庁」のロケ地は「大森ベルポートA館東側の車寄せ」です。
ロケ地となった「大森ベルポート」は、28階建ての超高層複合ビルで、オフィスや商業施設が入居しています。
東側の車寄せ部分が警視庁本庁の玄関として使用され、重要な会議や指示のシーンで登場しました!
桔梗ゆづるの家(ユリガオカ)
ドラマ『MIU404』で、桔梗ゆづる(麻生久美子)と羽野麦(黒川智花)が住む桔梗家のロケ地は「ecm管理のハウススタジオ・ユリガオカ」です。
ロケ地となった「ユリガオカ」は、撮影専用のハウススタジオで、洋風の一軒家が特徴です。
広い庭でのバーベキューシーンや、家族の団らんの場面で頻繁に使用され、温かい家庭の雰囲気を演出しています!
メンバーが行く居酒屋(遠州屋本店高尾)
ドラマ『MIU404』で、伊吹藍、志摩一未、陣馬耕平(橋本じゅん)、九重世人(岡田健史)がチームの絆を深める懇親会を開いた居酒屋のロケ地は「遠州屋本店高尾」です。
本当の親子のような、
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 27, 2020
九重くん&陣馬さん❣️
10話は、401がピンチに…!?#MIU404 #岡田健史 #橋本じゅん #tbs #金曜ドラマ #第10話は8月28日よる10時 pic.twitter.com/k7kTZLJFAQ
営業時間:
月~土:17:00~23:00 日曜日:定休日
ロケ地となった「遠州屋本店高尾」は、下町情緒あふれる老舗の居酒屋です。
- 第4話:伊吹、志摩、陣馬が飲んでいた店(桔梗の話を聞くシーン)
- 第6話:伊吹、九重、陣馬が話をしていた居酒屋(香坂の事件について)
- 第10話:九重と陣馬が話をしていた居酒屋
第4話、第6話、第10話と複数回登場し、チームメンバーが本音で語り合う大切な場所として描かれています!
特派員RECの自宅(STUDIO ピアPia34辰巳)
ドラマ『MIU404』で登場する特派員REC(渡邊圭祐)の自宅ロケ地は「STUDIO ピアのPia34辰巳」です。
404 & REC ⁉️
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 28, 2020
この3人が登場するシーンは、
まばたき注意でご覧ください😆
放送まであと5時間を切りました♪#MIU404 #綾野剛 #星野源 #渡邊圭祐 #tbs #金曜ドラマ #第10話は今夜10時 pic.twitter.com/KLNzyIzv2J
ロケ地となった「STUDIO ピア」は、映像制作やイベントに使用される多目的スタジオです。
伊吹と志摩が特派員RECから事件に関する重要な情報を聞き出すシーンで使用され、捜査の突破口となる場面として描かれています!
ドラマ後半で何度も登場するロケ地です。
謎の男・久住のオフィス(東和エンジニアリング東京ショールーム)
ドラマ『MIU404』第9話で、成川が謎の男(菅田将暉)に会いに行った場所と、謎の男がバルコニーから下を見ていた場所のロケ地は「東和エンジニアリング東京ショールーム」です。
ロケ地となった「東和エンジニアリング東京ショールーム」は、現代的なオフィスビルです。
このロケ地はMIU404で重要な差ロケ地として何度も登場します。
- 第7話:謎の男が成川学に仕事を依頼したシェアハウス
- 第9話:成川が謎の男に会いに行った場所
- 第9話:謎の男がバルコニーから下を見ていた場所
- 第10話:伊吹と志摩が訪れたコ・ワークスペース
東京湾マリーナ
ドラマ『MIU404』最終回で、久住と伊吹、志摩の決戦場所になったマリーナのロケ地は「東京湾マリーナ」です。
クルーザーでパチリ📸
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) September 5, 2020
見て頂いた方はお分かりだと思いますが、クルーザーのシーンは超濃厚!
丸2日、熱いお芝居が繰り広げられ、とてもハードな時間となりました✨#MIU404 #MIU404感謝祭#綾野剛 #星野源 #菅田将暉 pic.twitter.com/2b48KBFqWB
ロケ地となった「東京湾マリーナ」は、東京湾に面した大型マリーナ施設です。
最終回のクライマックスとなる久住との対決に向けた重要な舞台として使用され、事件の最終決戦の前哨戦となる場面として描かれています!
屋形船航行ルート(高浜運河)
ドラマ『MIU404』最終回で、久住の乗った屋形船が航行していた運河のロケ地は「高浜運河」です。
綾野伊吹さん&菅田久住さん!
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) September 7, 2020
兄弟のようなおふたり❣️
屋形船のシーンも丸2日ガッツリ撮影しました✨
暑かったけど、楽しかったデス😄#MIU404 #MIU404感謝祭#綾野剛 #菅田将暉 pic.twitter.com/suNbjIpUev
ロケ地となった「高浜運河」は、東京湾岸エリアの運河です。
最終回のクライマックスとなる水上での追跡劇の舞台として使用され、シリーズ最大の見せ場となる場面として描かれています!
最終回で久住を追い詰めた屋形船での逃走シーンでは以下の橋がロケ地として登場しています。
- 御楯橋(東京都港区港南2丁目)
- 伊吹が屋形船に先回りした橋
- 天王洲橋(東京都品川区東品川1丁目2番)
- 伊吹が屋形船に飛び降りた橋(最大の見せ場)
- 新港南橋(東京都港区港南4丁目1番)
- 久住が屋形船の上から手を掛けた橋
- 楽水橋(東京都港区港南4丁目5番)
- 久住がよじ登った橋
- 久住が屋形船に飛び乗った橋
- 久住が橋に頭をぶつけた橋(クライマックス)
- 浜路橋(東京都港区港南3丁目5番)
- 事件解決後、伊吹と志摩が最後に話をしていた橋
すべて東京湾岸エリアの高浜運河周辺に集中しており、最終回の水上追跡劇を効果的に演出する連続した橋梁群として使用されています!
【MIU404】ロケ地 1話
ドラマ『MIU404』第1話に登場するロケ地をまとめていきます。
東雲運河の富士見橋
ドラマ『MIU404』第1話で、伊吹藍(綾野剛)と志摩一未(星野源)が乗る車が赤い車にあおり運転をされた橋のロケ地は「東雲運河の富士見橋」です。
ロケ地となった「富士見橋」は、東雲運河に架かる橋です。
伊吹と志摩が初めて事件に巻き込まれるあおり運転のシーンで使用され、二人のコンビ捜査の始まりを告げる重要な場面として描かれています!
山王小路飲食店街
ドラマ『MIU404』第1話で、事件があった「王山小路飲食店街」と、水島(加治将樹)が襲われた飲み屋街のロケ地は「山王小路飲食店街(通称:地獄谷)」です。
ロケ地となった「山王小路飲食店街」は、大森にある昭和レトロな飲み屋街です。
第1話の重要な事件現場として使用され、2020年2月中旬のクランクイン初日の撮影場所でもあり、ドラマ『MIU404』の記念すべきスタート地点となっています!
おもちゃの三景
ドラマ『MIU404』第1話で、伊吹と志摩が聞き込みに行ったおもちゃ屋と、西田ふみこ(平野文)が孫と別れた店のロケ地は「おもちゃの三景」です。
ロケ地となった「おもちゃの三景」は、鶴川団地セントラル商店街にある老舗のおもちゃ屋さんです。
伊吹と志摩が聞き込み捜査を行うシーンと、感動的な家族再会の場面で使用され、温かい人情味あふれる場面として描かれています!
おもちゃ屋さんの倉庫西新井店
ドラマ『MIU404』第1話で、伊吹と志摩が訪問した深川通りの「おもちゃキャプテン」のロケ地は「おもちゃ屋さんの倉庫西新井店」です。
ロケ地となった「おもちゃ屋さんの倉庫西新井店」は、大型のおもちゃ専門店です。
継続的な聞き込み捜査のシーンで使用され、伊吹と志摩の丁寧な捜査手法を表現する場面として描かれています!
東京倉庫勝島第2地区
ドラマ『MIU404』第1話で、伊吹と志摩が男を逮捕した倉庫のロケ地は「東京倉庫の勝島第2地区倉庫一般棟」です。
ロケ地となった「東京倉庫」は、東京湾岸にある大型の物流倉庫です。
第1話の最終的な犯人逮捕のシーンで使用され、伊吹と志摩の初コンビでの事件解決を表現する感動的な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 2話
ドラマ『MIU404』第2話に登場するロケ地をまとめていきます。
さいたまスーパーアリーナ
ドラマ『MIU404』第2話で、女子高生に本当のまるごとメロンパンのトラックと間違えられた場所のロケ地は「さいたまスーパーアリーナ南側の西口駅前通り」です。
ロケ地となった「さいたまスーパーアリーナ」周辺は、大型イベント会場の前の賑やかな通りです。
伊吹と志摩が偽装捜査でメロンパン販売をしている際に、女子高生が本物と勘違いして声をかけるコミカルなシーンで使用されました!
殺人事件現場「ウチクリン」(南海工業)
ドラマ『MIU404』第2話で、殺人事件が発生した清掃会社「ウチクリン」のロケ地は「南海工業」です。
ロケ地となった「南海工業」は、工業系の建物が特徴的な施設です。
第2話の中心となる殺人事件の現場として使用され、捜査の出発点となる重要な場所として登場しました!
ボイスレコーダー設置場所(いちやまマート城山店)
ドラマ『MIU404』第2話で、志摩が田辺夫妻の車にボイスレコーダーを仕込んだ場所のロケ地は「いちやまマート城山店の北側」です。
ロケ地となった「いちやまマート城山店」は、富士山の麓にある地元のスーパーマーケットです。
志摩が秘密裏に盗聴器を設置する重要な工作シーンで使用され、捜査の転換点となる場面として印象的でした!
フラワーショップ松木(花店花葉)
ドラマ『MIU404』第2話で、九重と陣馬が防犯カメラの映像を確認に行った「フラワーショップ松木」のロケ地は「花店花葉」です。
ロケ地となった「花店花葉」は、住宅街にある地域密着型の花屋さんです。
重要な手がかりとなる防犯カメラ映像を確認するため、九重と陣馬が聞き込み捜査を行うシーンで使用されています!
道の駅なるさわ
ドラマ『MIU404』第2話で、田辺将司たちが立ち寄った富士山が見える道の駅のロケ地は「道の駅なるさわ」です。
ロケ地となった「道の駅なるさわ」は、富士山を一望できる絶景スポットとして人気の道の駅です。
田辺夫妻と加々見が休憩する場面で使用され、美しい富士山の景色とともに物語が展開されました!
包丁を盗んだホームセンター(島忠エッサン飯能店)
ドラマ『MIU404』第2話で、加々見崇が包丁を盗んだホームセンターのロケ地は「島忠エッサン飯能店」です。
ロケ地となった「島忠エッサン飯能店」は、大型の家具・ホームセンターです。
加々見が凶器となる包丁を万引きする重要なシーンで使用され、事件の重要な証拠品が登場する場面として描かれています!
加々見崇の実家(Fululu古民家山岸邸)
ドラマ『MIU404』第2話で、加々見が父親を殺すために訪れた実家のロケ地は「Fululu古民家山岸邸-飯能の家-」です。
ロケ地となった「Fululu古民家山岸邸」は、伝統的な日本家屋を活用した撮影スタジオです。
第2話のクライマックスとなる重要なシーンで使用され、家族の確執と事件の真相が明かされる場所として印象的でした!
ほうとうを食べた店(庄ヤ)
ドラマ『MIU404』第2話で、伊吹藍と志摩一未がほうとうを食べた店のロケ地は「庄ヤ」です。
ロケ地となった「庄ヤ」は、山中湖畔にある老舗のほうとう専門店です。
山梨での捜査の合間に、伊吹と志摩が地元グルメを楽しむほのぼのとしたシーンで使用されています!
【MIU404】ロケ地 3話
ドラマ『MIU404』第3話に登場するロケ地をまとめていきます。
いたずら110番通報の公園(舟渡水辺公園)
ドラマ『MIU404』第3話で、いたずらで110番通報された公衆電話がある公園のロケ地は「舟渡水辺公園」です。
ロケ地となった「舟渡水辺公園」は、荒川沿いにある広大な河川敷公園です。
伊吹が犯人を追いかけるアクションシーンの舞台として使用され、第3話の重要な捜査の起点となる場所です!
バシリカ高等学校(筑波東中学校)
ドラマ『MIU404』第3話で、高校生たちが通う「バシリカ高等学校」のロケ地は「筑波東中学校」です。
ロケ地となった「筑波東中学校」は、緑豊かな環境にある公立中学校です。
高校生たちの日常や事件に関わる重要なシーンの舞台として使用され、学校内外での捜査が展開されました!
高校生が集まったコンビニ(ヤマザキYショップ南飯能店)
ドラマ『MIU404』第3話で、成川たちが店頭に座っていたコンビニのロケ地は「ヤマザキYショップ南飯能店」です。
ロケ地となった「ヤマザキYショップ南飯能店」は、地域に根ざした小型のコンビニエンスストアです。
高校生グループが集まって話をする日常的なシーンで使用され、事件の背景となる人間関係が描かれています!
しながわ水族館
ドラマ『MIU404』第3話で、桔梗ゆづる(麻生久美子)が子供を連れて行った水族館のロケ地は「しながわ水族館」です。
3話ラストで、桔梗さんが行った水族館での1枚📸
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 17, 2020
桔梗親子の隣にいる、#黒川智花 さん演じる『謎の女』は何者なのか…?
今夜。彼女の正体が明らかに!
MIUワールドには、謎なキャラクターが次々と登場します😆
息子役は #番家天嵩 くん❣️#MIU404 #麻生久美子 #tbs #金曜ドラマ #第4話は今夜10時 pic.twitter.com/5wkvfscCi0
営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
火曜日:休館日(祝日の場合は翌日)
ロケ地となった「しながわ水族館」は、イルカやアシカのショーが人気の都市型水族館です。
桔梗が家族との時間を大切にする様子が描かれ、仕事と家庭のバランスを表現する温かいシーンで使用されています!
ドーナツEPを売ろうとしたビル(丸武運輸)
ドラマ『MIU404』第3話で、男がドーナツEPを売ろうとしたビルと、謎の男(菅田将暉)と成川岳が叫んでいた非常階段のロケ地は「丸武運輸有明物流センター」です。
#MIU404special
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 10, 2020
菅田将暉さんが、
MIU404に参戦決定‼️
どんな役なのか…
それは、
皆さんの目で見届けてください😆
『MIU404』
ますます
盛り上がっていきますよー‼️#MIU404#菅田将暉#tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/hy5ZIIYJAq
ロケ地となった「丸武運輸」は、物流センターとして使用されている大型の建物です。
謎の男と成川の緊迫した会話や、違法薬物に関する取引のシーンで使用され、事件の裏側を描く重要な場所として登場しました!
【MIU404】ロケ地 4話
ドラマ『MIU404』第4話に登場するロケ地をまとめていきます。
青池透子の風俗店(コンチネンタルプラザ赤羽弐番館)
ドラマ『MIU404』第4話で、青池透子(美村里江)が働いていた風俗店が入るビルのロケ地は「コンチネンタルプラザ赤羽弐番館」です。
ロケ地となった「コンチネンタルプラザ赤羽弐番館」は、繁華街にある雑居ビルです。
青池透子の過去や事件の背景を探る重要な捜査の舞台として使用されています!
PCショップACE(遊舎工房)
ドラマ『MIU404』第4話で、青池透子が働いている「PCショップACE」のロケ地は「遊舎工房」です。
ロケ地となった「遊舎工房」は、アニメやゲーム関連のグッズを扱う専門店です。
青池透子の現在の生活や仕事場として使用され、彼女の人となりや事件との関わりを描く重要な場所として登場しています!
応急処置の薬局(ヤマガタ薬局)
ドラマ『MIU404』第4話で、青池透子が応急処置のために立ち寄った「ヤマガタ薬局」のロケ地は「ヤマガタ薬局」です。
ロケ地となった「ヤマガタ薬局」は、地域密着型の街の薬局です。
撃たれた青池透子が傷の手当てをするため駆け込むシーンで使用され、彼女の必死な状況が描かれています!
法律事務所(高商スタジオ新宿2丁目社長室)
ドラマ『MIU404』第4話で、伊吹と志摩が訪れた「シティーコモンズ法律事務所」のロケ地は「高商スタジオの新宿2丁目社長室スタジオ」です。
ロケ地となった「高商スタジオ」は、撮影用に設計された高級オフィス空間です。
事件に関わる重要な証言や証拠を得るため、伊吹と志摩が聞き込み捜査を行うシーンで使用されています!
ATM(朝日信用金庫本店)
ドラマ『MIU404』第4話で、青池透子が横領した現金を引き出したATMコーナーのロケ地は「朝日信用金庫本店」です。
ロケ地となった「朝日信用金庫本店」は、地域に根ざした信用金庫の本店です。
青池透子が事件に関わる資金を引き出す重要なシーンで使用され、彼女の計画的な行動が描かれています!
ジュエリーショップ(きく屋渋谷本店)
ドラマ『MIU404』第4話で、伊吹と志摩が訪れたジュエリーショップのロケ地は「きく屋渋谷本店」です。
ロケ地となった「きく屋渋谷本店」は、老舗の宝石・貴金属店です。
事件に関わる重要な証拠品や手がかりを求めて伊吹と志摩が聞き込み捜査を行うシーンで使用されています!
飛行機を見上げた場所(東扇島東公園)
ドラマ『MIU404』第4話で、伊吹と志摩が飛行機を見上げていた場所のロケ地は「東扇島東公園」です。
ロケ地となった「東扇島東公園」は、東京湾に面した広大な公園です。
捜査の合間に伊吹と志摩が空を見上げて会話する印象的なシーンで使用され、二人の絆を表現する重要な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 5話
ドラマ『MIU404』第5話に登場するロケ地をまとめていきます。
ニコニコマート下石神井店(内田屋ストア)
ドラマ『MIU404』第5話で、伊吹と志摩が潜入捜査をしていた「ニコニコマート下石神井店」のロケ地は「ヤマザキYショップ伊奈小室店(内田屋ストア)」です。
ロケ地となった「内田屋ストア」は、地域密着型の小型コンビニエンスストアです。
伊吹と志摩が店員として働きながら強盗事件を捜査する重要なシーンで使用され、二人の変装捜査の様子が描かれています!
ニコニコマート石神井店(ヤマザキショップ鎌ヶ谷とびやま店)
ドラマ『MIU404』第5話で、チャン・スァン・マイ(フォンチー)が働いている「ニコニコマート石神井店」のロケ地は「ヤマザキショップ鎌ヶ谷とびやま店」です。
きた!金曜日!!
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 23, 2020
4連休の2日目です✨
皆さん、いかがお過ごしですか??
本日放送の5話のタイトルは
「夢の島」
日本に夢見てやってきた、ベトナム人留学生のお話です🍀
伊吹&志摩のコンビニ店員さん姿も必見❣️#MIU404 #綾野剛 #星野源 #フォンチー #tbs #金曜ドラマ #第5話は今夜10時 pic.twitter.com/Sn3ttAkM2r
ロケ地となった「ヤマザキショップ鎌ヶ谷とびやま店」は、住宅街にある地域密着型のコンビニです。
マイが真面目に働く姿や、強盗事件に巻き込まれる重要なシーンで使用されています!
B-ストア大泉店(ヒロマルチェーン三鷹井口店)
ドラマ『MIU404』第5話で、強盗が入った「B-ストア大泉店」のロケ地は「ヒロマルチェーン三鷹井口店」です。
ロケ地となった「ヒロマルチェーン三鷹井口店」は、地域に根ざしたスーパーマーケットです。
連続コンビニ強盗事件の一つとして使用され、事件の広がりを示す重要な場面として描かれています!
本練馬警察署(埼玉県庁)
ドラマ『MIU404』第5話で、地元警察署として登場した「本練馬警察署」のロケ地は「埼玉県庁本庁舎北東玄関」です。
ロケ地となった「埼玉県庁」は、威厳のある外観と広い玄関ホールが特徴の官公庁建物です。
コンビニ強盗事件を担当する地元警察署として登場し、第四機動捜査隊との連携捜査の舞台となりました!
日野春日日本語学院(中央工学校附属日本語学院)
ドラマ『MIU404』第5話で、マイが通っている「日野春日日本語学院」のロケ地は「中央工学校附属日本語学院」です。
ロケ地となった「中央工学校附属日本語学院」は、外国人留学生のための日本語教育機関です。
マイの学生生活や将来への希望を描くシーンで使用され、彼女の真面目な人柄が表現されています!
牛丼店(丼太郎茗荷谷店)
ドラマ『MIU404』第5話で、マイがアルバイトに行った牛丼店のロケ地は「丼太郎茗荷谷店」です。
ロケ地となった「丼太郎茗荷谷店」は、リーズナブルな価格で親しまれている牛丼チェーン店です。
マイが生活費を稼ぐために働く姿が描かれ、彼女の経済状況や努力家な性格を表現するシーンで使用されています!
居酒屋(新宿丸港水産)
ドラマ『MIU404』第5話で、伊吹と蒲郡慈生(小日向文世)が話をしていた居酒屋のロケ地は「新宿丸港水産」です。
#MIU404special
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 18, 2020
第5話ゲストは #小日向文世 さん✨
今回が初共演というお二人😊
伊吹の恩師『ガマさん』を演じてくださいました!
伊吹と蒲郡、二人の関係は物語にどう関わってくるのか??
ぜひ楽しみにしていてくださいね❣️#MIU404 #綾野剛#tbs #金曜ドラマ#第5話は7月24日よる10時 pic.twitter.com/baRQHGZPnQ
ロケ地となった「新宿丸港水産」は、新鮮な海鮮料理で人気の居酒屋チェーン店です。
伊吹と蒲郡が事件について重要な会話を交わすシーンで使用され、捜査の方向性を決める重要な場面として描かれています!
スナック(ラランジェ)
ドラマ『MIU404』第5話で、伊吹と志摩がマイに会いに行ったスナックのロケ地は「ラランジェ」です。
ロケ地となった「ラランジェ」は、住宅街にある落ち着いた雰囲気のスナックです。
伊吹と志摩がマイに接触を図る重要なシーンで使用され、事件解決への糸口を探る場面として描かれています!
志摩の待機場所(リバーライトビル内Nico Nico TOWN)
ドラマ『MIU404』第5話で、先に店を出た志摩が伊吹を待っていた場所のロケ地は「リバーライトビル内のNico Nico TOWN」です。
ロケ地となった「Nico Nico TOWN」は、エンターテインメント関連の複合施設です。
志摩が伊吹との待ち合わせのため待機するシーンで使用され、二人の連携捜査の様子が描かれています!
紫陽花の森(八景島シーパラダイス)
ドラマ『MIU404』第5話で、マイと水森が訪れた紫陽花の咲く森のロケ地は「八景島シーパラダイス」です。
ゲストの #渡辺大知 さんと #フォンチー さんの後ろに咲く紫陽花、キレイですよね✨
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 24, 2020
実は5話の台本
3月に執筆していて当初は桜が舞うシーンが書かれていました。
が。撮影自粛で『桜』をあきらめ『藤』に変更!
が。6月撮影になり『紫陽花』に変更😆😆
キレイな紫陽花が撮れて良かった✨#MIU404 pic.twitter.com/MyyY0oHRZF
ロケ地となった「八景島シーパラダイス」は、水族館とアトラクションが楽しめる複合リゾート施設です。
マイと水森の心の交流を描く美しいシーンで使用され、二人の関係性を表現する印象的な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 6話
ドラマ『MIU404』第6話に登場するロケ地をまとめていきます。
あと6時間で。
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 31, 2020
⚡MIU404⚡#MIU404 #星野源 #村上虹郎#tbs #金曜ドラマ #第6話は今夜10時 pic.twitter.com/yy8ia9PMlH
香坂の転落現場(ヴランカ府中2)
ドラマ『MIU404』第6話で、香坂義孝(村上虹郎)が転落死していた場所のロケ地は「ヴランカ府中2の北側」です。
MIU404
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) July 31, 2020
第6話「リフレイン」
このあとすぐ! pic.twitter.com/JDrvnaCq28
ロケ地となった「ヴランカ府中2」は、府中市にある中層マンションです。
第6話の重要な事件現場として使用され、香坂の死をきっかけに新たな捜査が始まる重要な場面として描かれています!
また、香坂が志摩を待ちながらウイスキーを呑んでいた屋上と、伊吹、九重、陣馬が訪れた屋上、伊吹が志摩を呼び出した屋上はこのロケ地の屋上です。
中山詩織のアパート(星野ハイツ)
ドラマ『MIU404』第6話で、志摩と香坂が訪れた中山詩織(北浦愛)が住むアパートのロケ地は「星野ハイツ」です。
ロケ地となった「星野ハイツ」は、川崎市の住宅街にある古いアパートです。
志摩と香坂が重要な証言者への聞き込み捜査を行うシーンで使用され、事件の真相に迫る重要な手がかりを得る場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 7話
ドラマ『MIU404』第7話に登場するロケ地をまとめていきます。
トランクルーム(加瀬のレンタルボックス殿町3丁目)
ドラマ『MIU404』第7話で、梨本健(佐伯新)の遺体が見つかったトランクルームのロケ地は「加瀬のレンタルボックス殿町3丁目」です。
第7話『現在地』
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 7, 2020
このあとすぐ❣️❣️#MIU404 #綾野剛 #星野源 #tbs #金曜ドラマ #第7話は今夜10時 pic.twitter.com/NV36IqzLru
ロケ地となった「加瀬のレンタルボックス」は、個人向けの貸倉庫施設です。
第7話の発端となる重要な事件現場として使用され、新たな殺人事件の捜査が始まる重要な場面として描かれています!
謎の男と出前太郎の衝突(東日本橋交差点)
ドラマ『MIU404』第7話で、謎の男(菅田将暉)が電話で話をしながら渡っていた横断歩道と、出前太郎の飛田(井口理)の自転車とぶつかりそうになった横断歩道のロケ地は「東日本橋交差点」です。
ロケ地となった「東日本橋交差点」は、都心部の交通量の多い主要交差点です。
謎の男の登場と出前太郎との接触を描く重要なシーンで使用され、事件の新たな展開を示す場面として描かれています!
九重のゴルフ場(KAMAKURA PUBLIC GOLF)
ドラマ『MIU404』第7話で、九重世人(岡田健史)がゴルフをしていたゴルフ場のロケ地は「KAMAKURA PUBLIC GOLF」です。
ロケ地となった「KAMAKURA PUBLIC GOLF」は、鎌倉の自然豊かな環境にあるゴルフ場です。
九重が父親とゴルフを楽しむ私生活のシーンで使用され、彼の家庭環境や人間関係を描く場面として描かれています!
理髪店(理容マツヤマ)
ドラマ『MIU404』第7話で、陣馬が大熊を見つけた理髪店のロケ地は「理容マツヤマ」です。
ロケ地となった「理容マツヤマ」は、野毛の商店街にある昔ながらの理髪店です。
陣馬が指名手配犯の大熊を発見し、緊迫した対峙を繰り広げるシーンで使用され、第7話の重要なクライマックスの舞台となっています!
喫茶店(喫茶ロマン)
ドラマ『MIU404』第7話で、特派員REC(渡邊圭祐)が成川学(鈴鹿央士)と話をしていた喫茶店のロケ地は「喫茶ロマン」です。
ロケ地となった「喫茶ロマン」は、高田馬場にあるレトロな雰囲気の喫茶店です。
特派員RECが成川から重要な情報を聞き出すシーンで使用され、事件の裏側や真相に迫る重要な場面として描かれています!
料亭(割烹田中家)
ドラマ『MIU404』第7話で、陣馬が遅れて訪れた料亭のロケ地は「割烹田中家」です。
7話の見逃し配信は本日21:59まで✨
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 14, 2020
陣馬家の家族の絆&トランクルームに集う人々のお話。
心暖まる物語をぜひ!!https://t.co/GsH3vitqwX
台本のカラーは、ブルー✨
出前太郎のジャンパーの色です😄#MIU404 #橋本じゅん #阿南敦子#見上愛 #伊島空 #松川星#tbs #金曜ドラマ #第8話は今夜10時 pic.twitter.com/csAp59wzv7
ロケ地となった「割烹田中家」は、横浜にある老舗の日本料理店です。
陣馬が子供の食事会に遅刻して到着するシーンで使用され、仕事と家族のバランスに悩む陣馬の心境を表現する場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 8話
ドラマ『MIU404』第8話に登場するロケ地をまとめていきます。
堀内伸也の変死現場(八王子地蔵山野営場)
ドラマ『MIU404』第8話で、堀内伸也の変死体が見つかった場所のロケ地は「八王子地蔵山野営場」です。
ロケ地となった「八王子地蔵山野営場」は、八王子市の山間部にあるキャンプ場です。
第8話の発端となる重要な事件現場として使用され、新たな不審死事件の捜査が始まる場面として描かれています!
捜査会議室(さいたま市中央区役所)
ドラマ『MIU404』第8話で、捜査会議が行われていた場所のロケ地は「さいたま市中央区役所本館の大会議室」です。
ロケ地となった「さいたま市中央区役所」は、広い会議室を備えた公共施設です。
警察の重要な捜査会議のシーンで使用され、事件の全容解明に向けた作戦会議の場面として描かれています!
UDIラボ(大林組技術研究所)
ドラマ『MIU404』第8話で、検死のために遺体が運ばれた「UDIラボ(不自然死究明研究所)」のロケ地は「大林組技術研究所」です。
#MIU404special
— 【公式】TBSドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) August 14, 2020
第8話ご視聴ありがとうございました❣️
サプライズゲストで、#松重豊 さんに #アンナチュラル のUDIラボ・神倉所長として登場して頂きました✨
コインの音とともに登場する神倉所長、いかがでしたか?
やっぱり松重さん最高です!🤣#MIU404 #綾野剛 #星野源#第9話は8月21日よる10時 pic.twitter.com/sbfvh72Vsh
ロケ地となった「大林組技術研究所」は、最先端の研究設備を備えた施設です。
法医学的な検査や解剖が行われる専門機関として使用され、事件の真相解明に向けた科学的捜査の場面として描かれています!
姉妹ドラマのアンナチュラルのメンバーが出てきてファンは胸アツでしたね。
蒲郡家
ドラマ『MIU404』第8話で、蒲郡慈生(小日向文世)の家のロケ地は「東京都日野市日野本町の住宅」です。
ロケ地となった住宅は、日野市の閑静な住宅街にある一般的な一軒家です。
蒲郡の私生活や家庭環境を描くシーンで使用され、彼の人柄や事件との関わりを表現する重要な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 9話
ドラマ『MIU404』第9話に登場するロケ地をまとめていきます。
レインボーブリッジ
ドラマ『MIU404』第9話で、羽野麦を乗せた伊吹と志摩の車が渡っていた吊り橋のロケ地は「レインボーブリッジ」です。
ロケ地となった「レインボーブリッジ」は、東京湾に架かる美しい吊り橋です。
麦を保護した伊吹と志摩が安全な場所へ移送するシーンで使用され、東京の夜景とともに印象的な場面として描かれています!
エトリとの面会場所(住友不動産新宿グランドタワー)
ドラマ『MIU404』第9話で、成川と澤部がエトリ(水橋研二)に会いに行った場所のロケ地は「住友不動産新宿グランドタワー」です。
ロケ地となった「住友不動産新宿グランドタワー」は、新宿にそびえる超高層オフィスビルです。
成川と澤部が危険な取引相手であるエトリと面会する緊迫したシーンで使用され、事件の重要な展開を示す場面として描かれています!
辰井組事務所(大王製作所)
ドラマ『MIU404』第9話で、伊吹と志摩が澤部を追って飛び降りた辰井組組事務所のロケ地は「大王製作所」です。
ロケ地となった「大王製作所」は、台東区にある工場・事務所ビルです。
伊吹が窓から飛び降りて澤部を追跡する迫力あるアクションシーンで使用され、第9話の見どころの一つとなる場面として描かれています!
コインランドリー(コインランドリー呉竹)
ドラマ『MIU404』第9話で、成川学(鈴鹿央士)がメッセージを送っていたコインランドリーのロケ地は「コインランドリー呉竹」です。
ロケ地となった「コインランドリー呉竹」は、地域密着型のコインランドリーです。
成川が密かに連絡を取り合うため使用する秘密の場所として描かれ、彼の慎重な行動を表現するシーンで使用されています!
成川と麦の待ち合わせ場所(GOOD MORNING CAFE & GRILL虎ノ門)
ドラマ『MIU404』第9話で、成川が澤部に電話を掛けていた麦との待ち合わせ場所のロケ地は「GOOD MORNING CAFE & GRILL虎ノ門の前」です。
ロケ地となった「GOOD MORNING CAFE & GRILL虎ノ門」は、オフィス街にあるおしゃれなカフェです。
成川が麦との待ち合わせ中に重要な電話連絡を取るシーンで使用され、事件の展開に大きく影響する場面として描かれています!
監禁場所(料亭山屋)
ドラマ『MIU404』第9話で、羽野麦と成川岳が監禁された屋敷のロケ地は「料亭山屋」です。
ロケ地となった「料亭山屋」は、川越にある歴史ある日本料理店です。
麦と成川が犯人グループに監禁される第9話のクライマックスシーンで使用され、緊迫した状況と救出劇の舞台となる重要な場所として描かれています!
ドローン激突場所(ロングウッドステーション)
ドラマ『MIU404』第9話で、ドローンが激突し捜査車両が炎上した場所のロケ地は「ロングウッドステーション」です。
ロケ地となった「ロングウッドステーション」は、千葉県の山間部にある施設です。
第9話のクライマックスとなるドローン攻撃による車両爆発のシーンで使用され、事件の危険性と緊迫感を最大限に表現する衝撃的な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 10話
ドラマ『MIU404』第10話に登場するロケ地をまとめていきます。
久住がアゲハチョウを捕まえようとした橋(なかめ公園橋)
ドラマ『MIU404』第10話で、久住(クズミ)がアゲハチョウを捕まえようとした橋のロケ地は「目黒川に架かるなかめ公園橋」です。
ロケ地となった「なかめ公園橋」は、目黒川沿いの人気スポットに架かる橋です。
久住の異常な行動を表現する印象的なシーンで使用され、彼の不可解な性格や思考を描く重要な場面として描かれています!
貸金庫(貸金庫ラスコ)
ドラマ『MIU404』第10話で、久住がSIMカードを取り出した貸金庫のロケ地は「貸金庫ラスコ」です。
ロケ地となった「貸金庫ラスコ」は、個人向けの貸金庫サービスを提供する施設です。
久住が重要な証拠品を隠していた秘密の場所として使用され、事件の真相に迫る重要な手がかりが発見されるシーンで描かれています!
シェアオフィスUFO(PITCH CLUB)
ドラマ『MIU404』第10話で、久住が訪れたシェアオフィス「UFO」のロケ地は「アソビル地下1階のPITCH CLUB」です。
ロケ地となった「PITCH CLUB」は、横浜駅前の複合施設内にあるコワーキングスペースです。
久住がRECとドローン爆弾についてのビデオ通話をしていた重要なシーンで使用され、事件の黒幕との連絡場所として描かれています!
北目黒病院(イムス東京葛飾総合病院)
ドラマ『MIU404』第10話で、伊吹と志摩が到着した「北目黒病院」のロケ地は「イムス東京葛飾総合病院」です。
ロケ地となった「イムス東京葛飾総合病院」は、地域の中核病院として機能する総合病院です。
事件に関連する重要な証言者や証拠が発見される場所として使用され、捜査の重要な転換点となる場面として描かれています!
工場のトラック阻止(東日印刷川崎工場)
ドラマ『MIU404』第10話で、陣馬耕平(橋本じゅん)が工場から出てくるトラックを止めようとした場所のロケ地は「東日印刷川崎工場」です。
ロケ地となった「東日印刷川崎工場」は、川崎の工業地帯にある印刷工場です。
陣馬が一人で危険な任務に挑むシーンで使用され、彼の勇気と責任感を表現する重要な場面として描かれています!
【MIU404】ロケ地 最終回
ドラマ『MIU404』最終回に登場するロケ地をまとめていきます。
陣馬の入院病室(STUDIOジニアス池袋グリーンst)
ドラマ『MIU404』最終回で、陣馬耕平(橋本じゅん)が入院している病院の病室のロケ地は「STUDIOジニアス池袋グリーンst」です。
ロケ地となった「STUDIOジニアス池袋」は、撮影専用のスタジオ施設です。
陣馬が負傷して入院している様子を描くシーンで使用され、チームメンバーへの心配と回復への願いを表現する場面として描かれています!
志摩と特派員RECの会話(法務省旧本館赤れんが棟北側)
ドラマ『MIU404』最終回で、志摩一未(星野源)が特派員REC(渡邊圭祐)と話をした路上のロケ地は「法務省旧本館赤れんが棟の北側」です。
ロケ地となった「法務省旧本館赤れんが棟」は、明治時代から続く歴史ある建物です。
志摩と特派員RECが事件の真相や今後について語り合う重要なシーンで使用され、シリーズの重要なテーマを振り返る場面として描かれています!
桔梗家族かいたレストラン(ミラコロ)
ドラマ『MIU404』最終回で、桔梗ゆづると桔梗ゆたか(番家天嵩)、羽野麦(黒川智花)が食事をしていたレストランのロケ地は「ミラコロ」です。
ロケ地となった「ミラコロ」は、浦安にあるファミリーレストランです。
桔梗一家が事件解決後に平穏な家族の時間を過ごすシーンで使用され、家族の絆と平和な日常への回帰を表現する温かい場面として描かれています!
調査会議のカフェ(FREEMAN CAFE)
ドラマ『MIU404』最終回で、志摩と特派員RECがスマホケースの情報を調べていたレストランのロケ地は「FREEMAN CAFE」です。
ロケ地となった「FREEMAN CAFE」は、渋谷にあるおしゃれなカフェです。
志摩と特派員RECが事件解決の最後の手がかりを調べる重要なシーンで使用され、真相究明に向けた最終的な情報収集の場面として描かれています!
警察庁内(あきる野市役所)
ドラマ『MIU404』最終回で、志摩が九重世人(岡田健史)と話をした警察庁内のロケ地は「あきる野市役所」です。
ロケ地となった「あきる野市役所」は、あきる野市の公共施設です。
志摩と九重が事件の総括や今後について話し合うシーンで使用され、警察組織内での重要な意見交換の場面として描かれています!
久住の上陸地点(保田漁港海の駅)
ドラマ『MIU404』最終回で、久住がクルーザーから降りた竹芝の桟橋のロケ地は「保田漁港の海の駅」です。
ロケ地となった「保田漁港」は、房総半島にある漁港です。
久住が最終的な逃走を図るため上陸するシーンで使用され、最終決戦に向けた緊迫感を高める重要な場面として描かれています!
九重の迎え場所(浦安マリーナ)
ドラマ『MIU404』最終回で、九重がメロンパン号で伊吹と志摩を迎えに来た場所のロケ地は「浦安マリーナ」です。
ロケ地となった「浦安マリーナ」は、東京湾に面したマリーナ施設です。
九重がメロンパン号で伊吹と志摩を迎えに来る印象的なシーンで使用され、チームワークと友情を表現する重要な場面として描かれています!
事情聴取・収監場所(さいたま市中央区役所)
ドラマ『MIU404』最終回で、1ヶ月後、伊吹と志摩が久住に事情聴取をしていた病室と、久住が収監されている拘置所内のロケ地は「さいたま市中央区役所」です。
ロケ地となった「さいたま市中央区役所」は、威厳のある外観が特徴的な公共建物です。
事件解決後の後日談として、久住との最後の対話シーンで使用され、事件の完全な解決と締めくくりを表現する場面として描かれています!
競技場前の最終シーン(日本青年館前交差点)
ドラマ『MIU404』最終回で、伊吹と志摩の乗った車が停車した国立競技場前の交差点のロケ地は「日本青年館前交差点」です。
ロケ地となった「日本青年館前交差点」は、新国立競技場を望む交差点です。
シリーズの最後を飾る伊吹と志摩の車内での会話シーンで使用され、二人の成長と新たなスタートを象徴する場面として、感動的な最終回の締めくくりとなっています!
【MIU404】ロケ地完全ガイドまとめ
この記事では、2020年7月期放送の綾野剛・星野源主演ドラマ『MIU404』のロケ地や撮影場所を徹底調査しました。
『MIU404』のロケ地は、東京都内から茨城、神奈川、埼玉、千葉、山梨まで幅広いエリアで撮影されており、どの場所もドラマの世界観を演出する重要な役割を果たしています。
特に唐木田ビル(警視庁芝浦警察署)や遠州屋本店高尾(居酒屋)、最終回の舞台となった東京湾マリーナは、ファンなら一度は訪れたい聖地となっています!
ロケ地巡りを通じて、ドラマの世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。
『MIU404』の聖地巡礼をする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね!